今日の西武戦は中継が無かったので現場に行った知人からの
情報と報道からしか分かりませんが…

門倉が軽いギックリ腰で2回降板。
2番手染田(先発いかせるんじゃなかったんかい…)は
相変わらずストレートの球速が140キロに遠く及ばず
ベストメンバーを組んだ西武打線に打ち込まれました。
木塚、ホルツはどうやら安定しているようですね。
クルーンは球速こそ出ているものの不安定な印象ですねぇ。
岸本も何とか抑えてますが中継ぎは頭数が揃っているので
無理に1軍起用するよりは1年間下で経験積ませるのもいい?

先発ローテション争いは混沌としてきました…
安定感を見せる三浦は当確として、ここまでのオープン戦での
成績では土肥と斉藤がほぼ合格ラインかな。
加藤もおそらくローテ入りは固いでしょう。
調整遅れが指摘されているセディ、まぁまぁな感じの土居。
これでギリギリラインの6人ですからねぇ…
もっと多くの人数で争って欲しかったんですが(汗)
川村、木塚、ホルツ、クルーン、山田、吉川と中継ぎは充実。
佐々木のデキ次第では結構良い投手陣になるんですよねぇ。
やはりここ数年と同様、キーは先発陣が握っています。

明日千葉マリン、明後日ハマスタで観戦してきます。
先発は土肥とセディでしょう。13日には佐々木も登板予定だし
オープン戦も中盤に差し掛かる所で投手陣の輪郭が
見えてくるんじゃないでしょうかね。

大洋ユニが限定で発売されるらしいですね。
買えるなら買いたい気がします。でも毎回思う事なんですが
なぜグッズを「限定」で売るんですか?売り方がセコイ!!
売れ残りを心配するなら受注生産にすればいいんだし…。
結局は希少性を持たせて購買意欲を誘おうという事でしょ?
ストやら何やらファンに野球を楽しく観て貰おうって時に
少しでも多くの人にグッズを買って貰おうという姿勢はないの?
どうも口で言ってる事とやってる事が違うと思うんだけどね…
大洋ユニはどっかスポーツ店で作れば安く作れるかな?

コメント

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索