今日はちゃんと書きます(笑)

まぁそんなゴタゴタがありながら外野ですよ外野!!
いつもの観戦場所(大体あの辺りって決めて観てます)ではなく
外野指定が無いオープン戦ならでは!!
外野シーズン席付近で観ようじゃないかと話し合い座る。
まずはユニに着替える。新調した内川ホームユニ!!
だかとにかく寒い…たま〜に雪が舞っていたりする…
内野を見てみると低くなったフェンス越しに数人の選手が
サインをしている。沖縄で散々サインも貰った私は無関心(笑)
あんなゴタゴタな中で争うようにサイン貰う必要はないのだ。
なんて思いながら早くも乾杯!!寒くても氷結は旨い!!

しかしベイの練習が観られるように開門が試合開始2時間前に
変更になったお陰で入場してから暇なこと…考えものですな…
練習観たい人だけ観られる昨年仕様で良かったのに余計な事を…
寒い中、メンツも揃いスタメン発表、1−9。
やっぱり野球観戦はイイ〜ネ♪外野はイイネイイネイイ〜ネ♪
こうでなくてはね!!仲間と酒飲みながら応援して騒ぐ!!

さて先発は土肥。登板予定の試合が中止になり教育リーグで
1回投げたものの、1軍オープン戦では初登板であります。
沖縄でも先発ローテ入りへ相当気合が入っていた記憶が。
3回までは金子にソロは打たれたものの上々の内容。
両サイドに投げ分ける、緩急を付ける。持ち味出てました。
しかし4、5回と連続失点。まだ調整が必要ですかね。
6回は抑えたし寒さもあったので次の登板に期待です。

2番手は佐々木。ハッキリ言って彼がダメならば今年の
Aクラス入りは無理でしょう。そして私はあまり期待してない。
昨年はまだ「顔」が通用しましたが、今年は最初から
”あの”佐々木ではないと誰もが知っている訳ですからね。
しかし寒い中、140キロを記録するなどなかなかの内容。
フォークも落ちていたしシンカーを投げる余裕もあり
最大の持ち味である両サイドへのストレートも結構決まってた。
この時期にしては良いデキでしたね。まぁ頑張って欲しいです。

3番手は問題の染田。もう2軍行き決定でしょうか?(汗)
結果はともかく内容が悪過ぎる。前から書いているが
とにかく腕の振りが鈍く球速が出ない。130キロ台ばかり。
制球も定まらずバント処理でも悪送球するなど
マウンドでジタバタ落ち着かない。寒い中だから野手も
リズムが悪くエラーも出る。悪循環の見本のような内容でした。
試合後には肩に違和感を訴えたようで…
先発ローテに食い込める若手1番手としてキャンプ前から
注目していた選手だったので残念ですね。
逆に考えればまだ1年目なので、ゆっくり調整して欲しいです。

5番手は土居。登録名は本当に「龍太郎」にするんでしょうか?
昨年先発で勝ちこそ付かないものの、そこそこの投球をしていた
のに、ツルピカ君に干されて敗戦処理に回されていた頃から
来季こそローテと見ていた選手です。内容は良いんですが
染田の悪くしたリズムから野手が抜け出せずに拙い守備を連発…
首脳陣はもう少し彼にチャンスを与えて欲しいですね。

6番手は岸本。球速は出るんだけど制球がアバウト。
何度観ても同じ印象ですね。下半身を鍛えてからでも
遅くないので染田と共にシーレ調整した方がいいんでは?

と投手陣は両ドイと佐々木はなかなかのデキでしたね。
もっと新しい戦力が出てこないと苦しいです。

野手は種田が調子良いですね。若手では古木と小池。
ウィット次第ではレギュラー奪取の可能性が残る2人だけに
開幕まで精一杯のアピールを続けて欲しいです。
野中は打撃が非力な分、守備だけは堅実にいかないと苦しい…

まぁ負けても楽しく観るのが我々観戦仲間のモットーですから
応援歌を歌い、野次を飛ばし、周りの席の人と交流し(笑)
今季初ハマスタを満喫してきました。
次回観戦予定は19日の日ハム戦(またハムかよ…)、20日中日戦。
特に19日は仲間も結構集まるので楽しみですね!!

コメント

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索