オープン戦 対ソフトバンク(ハマスタ)
2005年3月22日今日は仕事で埼玉の奥地へ行っていたので
横浜は中止なんだろうなぁと思ってたら試合終了の速報が…
野手陣は状態の悪い中でやらせる必要もないし
休養の意味もあるのか若手を前面に出した布陣。
しかし投手陣からすればチャンスが雨で潰れずに良かった。
先発は門倉。ギックリ腰降板、中継ぎ登板からいよいよ先発。
松中を欠いているとはいえ強力打線のホークス相手に
5回を1失点。ただ2アウトから出塁を許している。
この辺りを修正しないとシーズン入ったら厳しいですね。
相対的に考えてローテ入りと思っていいんじゃないですかね。
三浦・加藤・セドリック・土肥・門倉までは決まりで。
残りを斉藤と吉見が争うのかな?そこにシーズン途中で
那須野や染田など若手が食い込んでくると面白いですねぇ。
2番手は吉川。2アウトを取った後に宮地にソロ。
これでは勝ち試合での登板はさせられません。
中継ぎはそこそこ充実してますから開幕1軍厳しいかな?
3番手は染田。MAX137キロとの情報。まだまだかなぁ…。
とりあえず2軍でフォームを固めて、登板機会を重ねて
プロでやる最低限の形を作ってから上がってきて欲しいです。
4番手山田は調整が順調。シーレスタートだった彼は
オープン戦で安定感があり、結果も残してきました。
川村・木塚・ホルツ・クルーンと中継ぎ陣を形成するでしょう。
野手では藤田・桑原・木村とシーレ組が出場。
自由枠と同等の評価で入団した藤田は守備は既にプロ級。
打撃面がプロレベルに達すればポスト石井を狙える素材だけに
少しでも1軍の雰囲気・スピードを体験できたのは良い事。
桑原は日大4番も務めた元気者。内外野を守れるし
パワーもあるので打撃の確実性さえ付けば貴重な選手になる。
木村はシーレ遊撃を手中にし1軍へ挑もうという選手。
今日は2安打を放ってアピール出来たようだが前述の藤田や
福本・北川・内川そして万永とライバルも多い。
その内川だが…ついに打率がウィットに抜かれた(汗)
三振の少ない彼だが今日も2三振。4試合観た時の印象でも
引っ張りにいく意識が強い。競争の渦中で結果が出ない事に
焦っている印象。本来のセンター返しを心掛けて残し数試合
打席に立たないと開幕1軍も危うくなってきた。
ボールも変わったことだしセカンド頭上を抜けるライナーを
打つイメージでコンパクトに振って欲しいなぁ…。心配です。
ウィットは昨日に続いて結果が出ましたね。
タイムリーもそうですが、その後の打席で四球を選んでいる。
結果が欲しくて焦っている状態を抜けた証拠ですね。
沖縄キャンプやオープン戦試合前の打撃練習を見ると
本当に活躍しそうな打撃をみせているんですよ。
それを試合で活かせるように残り数試合頑張って欲しいです。
土居は本当に登録名「リョウタロウ」にしたんですね…微妙…
横浜は中止なんだろうなぁと思ってたら試合終了の速報が…
野手陣は状態の悪い中でやらせる必要もないし
休養の意味もあるのか若手を前面に出した布陣。
しかし投手陣からすればチャンスが雨で潰れずに良かった。
先発は門倉。ギックリ腰降板、中継ぎ登板からいよいよ先発。
松中を欠いているとはいえ強力打線のホークス相手に
5回を1失点。ただ2アウトから出塁を許している。
この辺りを修正しないとシーズン入ったら厳しいですね。
相対的に考えてローテ入りと思っていいんじゃないですかね。
三浦・加藤・セドリック・土肥・門倉までは決まりで。
残りを斉藤と吉見が争うのかな?そこにシーズン途中で
那須野や染田など若手が食い込んでくると面白いですねぇ。
2番手は吉川。2アウトを取った後に宮地にソロ。
これでは勝ち試合での登板はさせられません。
中継ぎはそこそこ充実してますから開幕1軍厳しいかな?
3番手は染田。MAX137キロとの情報。まだまだかなぁ…。
とりあえず2軍でフォームを固めて、登板機会を重ねて
プロでやる最低限の形を作ってから上がってきて欲しいです。
4番手山田は調整が順調。シーレスタートだった彼は
オープン戦で安定感があり、結果も残してきました。
川村・木塚・ホルツ・クルーンと中継ぎ陣を形成するでしょう。
野手では藤田・桑原・木村とシーレ組が出場。
自由枠と同等の評価で入団した藤田は守備は既にプロ級。
打撃面がプロレベルに達すればポスト石井を狙える素材だけに
少しでも1軍の雰囲気・スピードを体験できたのは良い事。
桑原は日大4番も務めた元気者。内外野を守れるし
パワーもあるので打撃の確実性さえ付けば貴重な選手になる。
木村はシーレ遊撃を手中にし1軍へ挑もうという選手。
今日は2安打を放ってアピール出来たようだが前述の藤田や
福本・北川・内川そして万永とライバルも多い。
その内川だが…ついに打率がウィットに抜かれた(汗)
三振の少ない彼だが今日も2三振。4試合観た時の印象でも
引っ張りにいく意識が強い。競争の渦中で結果が出ない事に
焦っている印象。本来のセンター返しを心掛けて残し数試合
打席に立たないと開幕1軍も危うくなってきた。
ボールも変わったことだしセカンド頭上を抜けるライナーを
打つイメージでコンパクトに振って欲しいなぁ…。心配です。
ウィットは昨日に続いて結果が出ましたね。
タイムリーもそうですが、その後の打席で四球を選んでいる。
結果が欲しくて焦っている状態を抜けた証拠ですね。
沖縄キャンプやオープン戦試合前の打撃練習を見ると
本当に活躍しそうな打撃をみせているんですよ。
それを試合で活かせるように残り数試合頑張って欲しいです。
土居は本当に登録名「リョウタロウ」にしたんですね…微妙…
コメント