いやぁ数日前の日記にシーレックスは好きじゃないとか
書いておきながら行ってきましたよ、イースタン開幕戦。
まぁ付き合いってのもあるんですが、この時期の2軍戦には
1軍で登板予定の投手が調整登板したりしますしね。
やっと実戦に出てきた藤田を見たいってのもありましたしね。
昨年は1回も行かなかったスカスタへ久しぶりに向かう途中
追浜の商店街の中に地元の方々が入っている定食屋を発見!!
さすが横須賀(?)安くマグロ丼などが食べられる店でした。
いやぁ試合開始時間ギリギリなのに迷わず入ってガッツリ食う…
良い店みつけましたが…あまり来ませんから(汗)
友会チケを引き換えていると大矢陽子を探すDJ栗原が(笑)
「陽子」とか呼び捨てにしてるし…フゥ〜!!(謎)
シーレガイドブックを見たら知り合いが結構載ってるし(笑)
球場に入ると既に3回。先発は村西-加藤で1-1同点。
どうやら李がHRを打ったらしい。加藤は調整登板だろう。
おそらく来週辺り上で先発じゃないですか?いい投手ですね。
村西はランナーを許すも決定打は許さず粘りの投球。
李の2打席連続ソロ以外は良い投球内容でしたよ。
シーレの打線も3番福本・5番南と迫力に欠ける…。
1番遊撃の藤田は守備では機敏な動き。声も出ていたし
獲ってからが早い!!守っていて余裕があるなぁ。守りは安心!!
しかし打撃は懸念されていた通り非力。上手く当てているのに
力に押されて打球が弱い。上体のパワーが足りませんね。
万永が現役で頑張っている間に2軍でしっかり身体を作って
将来ベイの二遊間を守れる選手に成長して欲しいですね!!
2番田中一は…ダメですね。打撃に全然変化が見られない。
守備は良いし盗塁を除いた走力も良いんだから後は打撃!!
3番福本は迫力は無いが攻守に堅実。1軍で怪我人が出れば
いつでも昇格してゲームに出られる選手ですね。貴重です。
4番吉村はファールになりましたがレフト場外に消える打球を
放つなど相変わらずのパワー。守備も無難にこなしてました。
湘南で飛び抜けた実績を残して1軍首脳陣が昇格させざるを
えない状況を作って欲しいですね。2軍で満足するな!!
別にサインすればファンサービスとは言いませんけど
この選手は目立って愛想が悪い。子供にすら冷たい。
昨年のストを何とも思ってないの?そういう姿勢でいるのが
これからの成長を阻害しないか心配ですね。良い素材だけに。
試合は8回途中に李に打席が回ってワンポイント稲嶺登場。
見事三振に仕留めて9回からは何故2軍なの?という山田。
その山田が松坂世代寺本にソロを浴びて1点ビハインド。
9回裏のマウンドにはジョニー黒木!!今日1番の盛り上がり(笑)
先頭は代打桑原。出囃子「アンパンマン」(爆)せっかく黒木が
”念”を入れてるのに「い〜け♪みんなの夢守るため〜♪」(笑)
そして喰らいついてのセンター前ヒット!!桑原イイ!!
さすが日大主将の元気者。良いキャラしてますわ。
でも藤田送りバント失敗併殺でションボリ…試合終了。
試合終了後、出待ちをして山中専務にご挨拶(笑)
高木由一を久しぶりに見て妙に感動。渋いおやぢさんだよねぇ。
その後、飯を食ったり何だかんだありまして…
ハマスタ付近でまた事件が起こりました…「事件は追浜でも
甲府でもない!!関内駅前交差点で起きてるんだ(爆)」
帰宅後、GWの東京Dチケが宅急便で来てたけど不在。
今年も公式戦観戦予定は着々と進行中です。
G+で録画してあったベイのオープン戦を観てみる。
観戦仲間からの速報メールで大体の内容は聞いていたが…
先発斉藤。2軍ですな。もうね何年も同じ投球内容。
何も改善されていない。球は高いしスライダーもバラバラ。
逃げて四球を出し走者を溜めてはカウントを悪くして
ストライクを取りにいき痛打を浴びる。見飽きたこのパターン。
もう限界ですね。今年こそ!!と思わせたけどやっぱりですな。
2番手吉川。今日は良かった。ストライク先行する攻めの投球。
球速こそ140前半だが重そうなストレートで攻める。
1軍枠にも残れそうだしビハインドの場面でのロングリリーフ等
頑張って欲しい投手ですね。ファンへの姿勢も素晴らしいし!!
3番手木塚。安定してます。ゾーンを広く使った投球。
まぁ心配ないですね。期待に応えてくれるでしょう。
4番手クルーンは148キロ以上のストレートで攻める。
多少高くても球の勢いで打者は振ってしまう。
チェンジアップやスライダーも制球はアバウトなんだが
速球にキレがあるため落差で振ってしまう。
これだけ力押しできる投手は貴重ですね。
5番手ホルツ。高橋由にワンポイント登板。
思わず避けたらストライクになる落差の大きいカーブ。
時より横手から投げる変幻自在のピッチングスタイル。
最後は133キロのストレートに差し込まれて内野フライ。
投球”術”を知っている投手ですね。
打者では村田の右翼線二塁打が目を引きました。
2死走者二人の場面で追い込まれてから常に右打ちの姿勢が
見えるスイング粘る。最後に右に「当てたのではなく打った」
のでファールにならずにフェアゾーンに入りヒットになる。
この姿勢を年間通して貫いて欲しいですね。今年はやりそう!!
ウィットは1本ヒット性をファインプレーに阻まれましたが
他はイマイチの内容、守備では1落球1目測誤りとお粗末な
ところを見せました。古木・鈴木・小池が揃って安打を放つ中
首脳陣は開幕後もウィットを4番左翼で使うのか?
河野や万永など控え陣も揃ってヒットを放つなど
チーム内で競争が良い方向に成果を出していますね!!
打撃不調な佐伯などもウカウカしていられませんよ。
明日は東京Dへ行ってきます。当然ベイ優先です。
シーレでは吉見が投げるんじゃないでしょうか?
斉藤が結果を残せなかったので吉見がそこそこの内容を残せば
ローテ最後の1枠に入れるチャンスですからね。
吉見にも注目ですね。
書いておきながら行ってきましたよ、イースタン開幕戦。
まぁ付き合いってのもあるんですが、この時期の2軍戦には
1軍で登板予定の投手が調整登板したりしますしね。
やっと実戦に出てきた藤田を見たいってのもありましたしね。
昨年は1回も行かなかったスカスタへ久しぶりに向かう途中
追浜の商店街の中に地元の方々が入っている定食屋を発見!!
さすが横須賀(?)安くマグロ丼などが食べられる店でした。
いやぁ試合開始時間ギリギリなのに迷わず入ってガッツリ食う…
良い店みつけましたが…あまり来ませんから(汗)
友会チケを引き換えていると大矢陽子を探すDJ栗原が(笑)
「陽子」とか呼び捨てにしてるし…フゥ〜!!(謎)
シーレガイドブックを見たら知り合いが結構載ってるし(笑)
球場に入ると既に3回。先発は村西-加藤で1-1同点。
どうやら李がHRを打ったらしい。加藤は調整登板だろう。
おそらく来週辺り上で先発じゃないですか?いい投手ですね。
村西はランナーを許すも決定打は許さず粘りの投球。
李の2打席連続ソロ以外は良い投球内容でしたよ。
シーレの打線も3番福本・5番南と迫力に欠ける…。
1番遊撃の藤田は守備では機敏な動き。声も出ていたし
獲ってからが早い!!守っていて余裕があるなぁ。守りは安心!!
しかし打撃は懸念されていた通り非力。上手く当てているのに
力に押されて打球が弱い。上体のパワーが足りませんね。
万永が現役で頑張っている間に2軍でしっかり身体を作って
将来ベイの二遊間を守れる選手に成長して欲しいですね!!
2番田中一は…ダメですね。打撃に全然変化が見られない。
守備は良いし盗塁を除いた走力も良いんだから後は打撃!!
3番福本は迫力は無いが攻守に堅実。1軍で怪我人が出れば
いつでも昇格してゲームに出られる選手ですね。貴重です。
4番吉村はファールになりましたがレフト場外に消える打球を
放つなど相変わらずのパワー。守備も無難にこなしてました。
湘南で飛び抜けた実績を残して1軍首脳陣が昇格させざるを
えない状況を作って欲しいですね。2軍で満足するな!!
別にサインすればファンサービスとは言いませんけど
この選手は目立って愛想が悪い。子供にすら冷たい。
昨年のストを何とも思ってないの?そういう姿勢でいるのが
これからの成長を阻害しないか心配ですね。良い素材だけに。
試合は8回途中に李に打席が回ってワンポイント稲嶺登場。
見事三振に仕留めて9回からは何故2軍なの?という山田。
その山田が松坂世代寺本にソロを浴びて1点ビハインド。
9回裏のマウンドにはジョニー黒木!!今日1番の盛り上がり(笑)
先頭は代打桑原。出囃子「アンパンマン」(爆)せっかく黒木が
”念”を入れてるのに「い〜け♪みんなの夢守るため〜♪」(笑)
そして喰らいついてのセンター前ヒット!!桑原イイ!!
さすが日大主将の元気者。良いキャラしてますわ。
でも藤田送りバント失敗併殺でションボリ…試合終了。
試合終了後、出待ちをして山中専務にご挨拶(笑)
高木由一を久しぶりに見て妙に感動。渋いおやぢさんだよねぇ。
その後、飯を食ったり何だかんだありまして…
ハマスタ付近でまた事件が起こりました…「事件は追浜でも
甲府でもない!!関内駅前交差点で起きてるんだ(爆)」
帰宅後、GWの東京Dチケが宅急便で来てたけど不在。
今年も公式戦観戦予定は着々と進行中です。
G+で録画してあったベイのオープン戦を観てみる。
観戦仲間からの速報メールで大体の内容は聞いていたが…
先発斉藤。2軍ですな。もうね何年も同じ投球内容。
何も改善されていない。球は高いしスライダーもバラバラ。
逃げて四球を出し走者を溜めてはカウントを悪くして
ストライクを取りにいき痛打を浴びる。見飽きたこのパターン。
もう限界ですね。今年こそ!!と思わせたけどやっぱりですな。
2番手吉川。今日は良かった。ストライク先行する攻めの投球。
球速こそ140前半だが重そうなストレートで攻める。
1軍枠にも残れそうだしビハインドの場面でのロングリリーフ等
頑張って欲しい投手ですね。ファンへの姿勢も素晴らしいし!!
3番手木塚。安定してます。ゾーンを広く使った投球。
まぁ心配ないですね。期待に応えてくれるでしょう。
4番手クルーンは148キロ以上のストレートで攻める。
多少高くても球の勢いで打者は振ってしまう。
チェンジアップやスライダーも制球はアバウトなんだが
速球にキレがあるため落差で振ってしまう。
これだけ力押しできる投手は貴重ですね。
5番手ホルツ。高橋由にワンポイント登板。
思わず避けたらストライクになる落差の大きいカーブ。
時より横手から投げる変幻自在のピッチングスタイル。
最後は133キロのストレートに差し込まれて内野フライ。
投球”術”を知っている投手ですね。
打者では村田の右翼線二塁打が目を引きました。
2死走者二人の場面で追い込まれてから常に右打ちの姿勢が
見えるスイング粘る。最後に右に「当てたのではなく打った」
のでファールにならずにフェアゾーンに入りヒットになる。
この姿勢を年間通して貫いて欲しいですね。今年はやりそう!!
ウィットは1本ヒット性をファインプレーに阻まれましたが
他はイマイチの内容、守備では1落球1目測誤りとお粗末な
ところを見せました。古木・鈴木・小池が揃って安打を放つ中
首脳陣は開幕後もウィットを4番左翼で使うのか?
河野や万永など控え陣も揃ってヒットを放つなど
チーム内で競争が良い方向に成果を出していますね!!
打撃不調な佐伯などもウカウカしていられませんよ。
明日は東京Dへ行ってきます。当然ベイ優先です。
シーレでは吉見が投げるんじゃないでしょうか?
斉藤が結果を残せなかったので吉見がそこそこの内容を残せば
ローテ最後の1枠に入れるチャンスですからね。
吉見にも注目ですね。
コメント