セ・リーグ開幕前夜
2005年3月31日いよいよ明日、2005シーズンが開幕しますね!!
昨年の覇者中日ドラゴンズとの3連戦。
1軍登録されている先発投手は三浦・セドリック・斎藤・加藤。
次のカードがハマスタでの巨人3連戦ですから
加藤を頭に回して欲しいんですよねぇ…。斎藤じゃ無謀。
ってことで
開幕三浦・2戦目セドリック・3戦目斎藤と予想します。
そして…毎年恒例のスペランカー多村がやってくれました…ort
「今年は元気だから最後に何かあると思った」
「やっぱりスペったのか…」などなど
一体何人のベイスターズファンが嘆いている事でしょう…
4番予定のウィットの不調を考えても多村が一番得点源なのに。
という事で…中堅には小池でしょうね。
もしくは中堅金城・右翼小池でしょうか?
その小池がラッキボーイ的活躍を見せるかどうかが
牛島ベイスターズの「運」を決めるように思えます。
横浜応援団ってサイト作ってたんですね。
覗いてみたら相川と鶴岡の新応援歌があるし…
何でオープン戦でやらなかったんでしょうか?
まぁ鶴岡のは中嶋のメロディーで歌詞変えただけですが。
相川新応援歌ってことは期待が掛けられている証拠。
相川が自信を持って1年間試合に出続ける事が出来れば
それなりの防御率・失点に抑えられるはずですよね。
名古屋には知り合いの方々がいますし
横浜から遠征される方もいますので
この3連戦は魂を名古屋に飛ばします。誰か受け取って(笑)
しかし、サッカーはつまらねぇなぁ…
私もサッカーは好きで一時期は中継を年100試合以上観てたり
そんな感じだったんですが…最近はJも観てないんですよ。
で加持って何で代表なの?あんな選手が代表に出ているようじゃ
そりゃ辛い試合になるわな。中田を叩く事が流行っている
ようだが少なくとも彼は勝利に向かって全力を出している。
加持はボールを持てばまず「逃げ」の姿勢を見せる。
3バックな以上、加持・サントスは縦に切れ込んで
中央に何本センタリング上げられるかが鍵になってくる訳で
「縦突破の恐さ」を相手に見せないで
すぐ後ろへ外へ逃げる姿勢を取っていては駆け引き以前の問題。
取られてもいいから攻めの姿勢を見せる事で相手が脅威を感じ
守備に混乱が生まれるというもの。野球で投手を見ている場合と
同じで「攻めの姿勢」を見せられない選手は絶対にダメ!!
スポーツなんて綺麗事じゃすまないんだから。戦いなのだから。
まぁW杯に出るには結果が大事なのは分かるが
多少サッカー離れしている私のような人間からすれば
もっと攻める積極的なサッカーを見せろと。ホームなんだしね。
シュート打たないと点入らない事を思い出した方がいいよ…
野球に話を戻すと…全く同じ。いかに攻めるか。
別に内角を突けとかドンドン盗塁しろとか言ってる訳じゃなくて
「勝つ為に何をすべきか?」から逆算してプレーする。
この姿勢をシーズン通して高いレベルで保てたチームが
優勝できる。プロなんだから最後は気持ち勝負なんですよ。
多村がいない?昨年優勝チーム?勝負する前から気持ちで
負けてちゃ勝てるものも勝てない。まず1勝!!
これを目指して選手達には頑張って欲しい。
代役で出るであろう小池には「無難なプレーをしなきゃ」でなく
「いきなりチャンスがきたぜ!!」って気でやって欲しいですね。
昨年の覇者中日ドラゴンズとの3連戦。
1軍登録されている先発投手は三浦・セドリック・斎藤・加藤。
次のカードがハマスタでの巨人3連戦ですから
加藤を頭に回して欲しいんですよねぇ…。斎藤じゃ無謀。
ってことで
開幕三浦・2戦目セドリック・3戦目斎藤と予想します。
そして…毎年恒例のスペランカー多村がやってくれました…ort
「今年は元気だから最後に何かあると思った」
「やっぱりスペったのか…」などなど
一体何人のベイスターズファンが嘆いている事でしょう…
4番予定のウィットの不調を考えても多村が一番得点源なのに。
という事で…中堅には小池でしょうね。
もしくは中堅金城・右翼小池でしょうか?
その小池がラッキボーイ的活躍を見せるかどうかが
牛島ベイスターズの「運」を決めるように思えます。
横浜応援団ってサイト作ってたんですね。
覗いてみたら相川と鶴岡の新応援歌があるし…
何でオープン戦でやらなかったんでしょうか?
まぁ鶴岡のは中嶋のメロディーで歌詞変えただけですが。
相川新応援歌ってことは期待が掛けられている証拠。
相川が自信を持って1年間試合に出続ける事が出来れば
それなりの防御率・失点に抑えられるはずですよね。
名古屋には知り合いの方々がいますし
横浜から遠征される方もいますので
この3連戦は魂を名古屋に飛ばします。誰か受け取って(笑)
しかし、サッカーはつまらねぇなぁ…
私もサッカーは好きで一時期は中継を年100試合以上観てたり
そんな感じだったんですが…最近はJも観てないんですよ。
で加持って何で代表なの?あんな選手が代表に出ているようじゃ
そりゃ辛い試合になるわな。中田を叩く事が流行っている
ようだが少なくとも彼は勝利に向かって全力を出している。
加持はボールを持てばまず「逃げ」の姿勢を見せる。
3バックな以上、加持・サントスは縦に切れ込んで
中央に何本センタリング上げられるかが鍵になってくる訳で
「縦突破の恐さ」を相手に見せないで
すぐ後ろへ外へ逃げる姿勢を取っていては駆け引き以前の問題。
取られてもいいから攻めの姿勢を見せる事で相手が脅威を感じ
守備に混乱が生まれるというもの。野球で投手を見ている場合と
同じで「攻めの姿勢」を見せられない選手は絶対にダメ!!
スポーツなんて綺麗事じゃすまないんだから。戦いなのだから。
まぁW杯に出るには結果が大事なのは分かるが
多少サッカー離れしている私のような人間からすれば
もっと攻める積極的なサッカーを見せろと。ホームなんだしね。
シュート打たないと点入らない事を思い出した方がいいよ…
野球に話を戻すと…全く同じ。いかに攻めるか。
別に内角を突けとかドンドン盗塁しろとか言ってる訳じゃなくて
「勝つ為に何をすべきか?」から逆算してプレーする。
この姿勢をシーズン通して高いレベルで保てたチームが
優勝できる。プロなんだから最後は気持ち勝負なんですよ。
多村がいない?昨年優勝チーム?勝負する前から気持ちで
負けてちゃ勝てるものも勝てない。まず1勝!!
これを目指して選手達には頑張って欲しい。
代役で出るであろう小池には「無難なプレーをしなきゃ」でなく
「いきなりチャンスがきたぜ!!」って気でやって欲しいですね。
コメント