対巨人5回戦(東京ドーム) ?
2005年5月4日前日の劇的勝利の余韻に浸りながら今日も駅前入り待ち(笑)
しかし前日と同じ時間帯なのに全然ベイ選手の車が通らない…
と思っていたら加藤!!ん〜何か機嫌悪そうだなぁ…
と思っていたら西山(笑)何か笑えた!!
15時に入ってもベイ練習は始まらないので
たこ焼きとか豚丼とか買い込んでゆっくりドームへ。
この日も最前列まで行って練習を見守る。
が…せっかく前日の体験からグローブ持参で来たのに
今日に限って全く近くに打球が飛んで来ない…
さっき買った食い物を食べたいのだが片手にグローブを
付けていると食い難いし…たこ焼きの誘惑に負けて食いに走る…
そんな中、ベイ練習が着々と進んでいく。
観戦仲間も集まってきた。偶然、前後に知り合いが座り
あたかもハマスタライトスタンドのような雰囲気になる。
ベイ打撃練習も終盤に差し掛かる…そんな時…
食べ物を食べ尽くしたので何気なくグローブを付けていた時…
練習でサク越え連発する万永の打球が前方へ!!
6ユニの人が素手で捕りにいくも失敗
↓
俺の前の人が避ける
↓
グローブを付けているも違和感が無い俺も普通に避ける
↓
ふぅちゃんのスネ直撃(滝汗)
最初笑ってたんだけど、腫れてきてるとか言うし…
何気に痛そうだし…付き添われて医務室に行く事に。
そこで色々笑える体験があったらしい(笑)
興味ある方は実際に聞いてみるのが良いかも!!
幸い湿布を貼って腫れを抑えれば大丈夫との事で…安心。
でも種ダンスは自粛した方がいい!!
チャンステーマで回るのも自粛した方がいい!!
そんな騒ぎの中、先発はセドリックと上原。
セドリックは完封ってタイプじゃないですから
勝つには上原を早い回で崩して楽に投げさせてあげるしかない。
前日、2安打を放ったのに2番左翼は古木。
去年ドームで上原から殊勲打打ったのになぁ…内川だって…
初回、石井が高いバウンドのラッキーな2塁打で出塁。
古木がきっちり引っ張るが仁志のエラーで無死1、3塁!!
しかし金城ポップフライ、佐伯三振。
三塁に走者がいる場合にやってはいけない2か条を
クリーンナップの二人がやってちゃ点入らないよ…
ここで5番多村が打たなければ上原が実力を普通に発揮し
セディとの比較から勝率は非常に低いものになったでしょう。
しかしここで5番多村が2点タイムリー2塁打!!
これだよ!!これ!!いくら得点圏打率が高くっても
「ここぞ!!」という場面で打たなければ意味無いんだよね…
そういう意味でこの多村のタイムリーは大きかった!!
3回には金城を1塁に置いて多村が左中間へ2ラン!!
4回、石井・古木の連打から金城犠飛で1点、佐伯が繋いで
多村が持ち味の右中間への3ラン!!
ことごとく走者を返す!!3安打2HR7打点!!
多村一人で上原をノックアウトしたと言っても良い活躍!!
セドリックは相変わらず走者を出しながらも何とか抑える内容。
しかし序盤にこれだけの援護を貰ってしまえば
楽に投げられるだろうなぁ…なんて思っていると…
4回先頭の小久保にソロ被弾、5回代打西山ヒットから
清水に2ランを被弾。3失点でイライラを募らせる。
再三石井がマウンドへ行って宥めるのだが…
この辺りの精神面がまだ弱いですね。
今回は大量リードがあったから良かったものの…
横浜も度々小さなチャンスは作るものの得点には至らず
9回に村田の犠飛で1点を追加するだけに終わるが
とにかく序盤のリードが効き、セドリックは結局完投。
中継ぎ陣を休ませる事も出来たし良い試合となった。
昨日は逆転勝利、今日は圧勝!!
讀賣2タテでさぁ明日も勝つぞ!!とファンの息も荒い!!
私は5日も行くと疲れるからという理由で
チケを取れたにも関わらず休む予定にしていたのだが…
とにかく今日も最高!!上原を8失点撃破だもんね!!
今日は多村!!それに尽きる!!
しかし前日と同じ時間帯なのに全然ベイ選手の車が通らない…
と思っていたら加藤!!ん〜何か機嫌悪そうだなぁ…
と思っていたら西山(笑)何か笑えた!!
15時に入ってもベイ練習は始まらないので
たこ焼きとか豚丼とか買い込んでゆっくりドームへ。
この日も最前列まで行って練習を見守る。
が…せっかく前日の体験からグローブ持参で来たのに
今日に限って全く近くに打球が飛んで来ない…
さっき買った食い物を食べたいのだが片手にグローブを
付けていると食い難いし…たこ焼きの誘惑に負けて食いに走る…
そんな中、ベイ練習が着々と進んでいく。
観戦仲間も集まってきた。偶然、前後に知り合いが座り
あたかもハマスタライトスタンドのような雰囲気になる。
ベイ打撃練習も終盤に差し掛かる…そんな時…
食べ物を食べ尽くしたので何気なくグローブを付けていた時…
練習でサク越え連発する万永の打球が前方へ!!
6ユニの人が素手で捕りにいくも失敗
↓
俺の前の人が避ける
↓
グローブを付けているも違和感が無い俺も普通に避ける
↓
ふぅちゃんのスネ直撃(滝汗)
最初笑ってたんだけど、腫れてきてるとか言うし…
何気に痛そうだし…付き添われて医務室に行く事に。
そこで色々笑える体験があったらしい(笑)
興味ある方は実際に聞いてみるのが良いかも!!
幸い湿布を貼って腫れを抑えれば大丈夫との事で…安心。
でも種ダンスは自粛した方がいい!!
チャンステーマで回るのも自粛した方がいい!!
そんな騒ぎの中、先発はセドリックと上原。
セドリックは完封ってタイプじゃないですから
勝つには上原を早い回で崩して楽に投げさせてあげるしかない。
前日、2安打を放ったのに2番左翼は古木。
去年ドームで上原から殊勲打打ったのになぁ…内川だって…
初回、石井が高いバウンドのラッキーな2塁打で出塁。
古木がきっちり引っ張るが仁志のエラーで無死1、3塁!!
しかし金城ポップフライ、佐伯三振。
三塁に走者がいる場合にやってはいけない2か条を
クリーンナップの二人がやってちゃ点入らないよ…
ここで5番多村が打たなければ上原が実力を普通に発揮し
セディとの比較から勝率は非常に低いものになったでしょう。
しかしここで5番多村が2点タイムリー2塁打!!
これだよ!!これ!!いくら得点圏打率が高くっても
「ここぞ!!」という場面で打たなければ意味無いんだよね…
そういう意味でこの多村のタイムリーは大きかった!!
3回には金城を1塁に置いて多村が左中間へ2ラン!!
4回、石井・古木の連打から金城犠飛で1点、佐伯が繋いで
多村が持ち味の右中間への3ラン!!
ことごとく走者を返す!!3安打2HR7打点!!
多村一人で上原をノックアウトしたと言っても良い活躍!!
セドリックは相変わらず走者を出しながらも何とか抑える内容。
しかし序盤にこれだけの援護を貰ってしまえば
楽に投げられるだろうなぁ…なんて思っていると…
4回先頭の小久保にソロ被弾、5回代打西山ヒットから
清水に2ランを被弾。3失点でイライラを募らせる。
再三石井がマウンドへ行って宥めるのだが…
この辺りの精神面がまだ弱いですね。
今回は大量リードがあったから良かったものの…
横浜も度々小さなチャンスは作るものの得点には至らず
9回に村田の犠飛で1点を追加するだけに終わるが
とにかく序盤のリードが効き、セドリックは結局完投。
中継ぎ陣を休ませる事も出来たし良い試合となった。
昨日は逆転勝利、今日は圧勝!!
讀賣2タテでさぁ明日も勝つぞ!!とファンの息も荒い!!
私は5日も行くと疲れるからという理由で
チケを取れたにも関わらず休む予定にしていたのだが…
とにかく今日も最高!!上原を8失点撃破だもんね!!
今日は多村!!それに尽きる!!
コメント