対オリックス4回戦(ハマスタ)
2005年6月10日今日はね…事務所で仕事だったんで雨降ってるなぁと…
会社からハマスタはそんなに遠くないので
今日はさすがに雨中だろうと思っていながら
16時位からベイ公式サイトをちょくちょく見てたら…
中止情報出ないし…やるのかい?(汗)
今日行く予定と聞いていた万永さ〜んにメールしてみると
開門したとの事…やる気だな…写メール見たらガラガラ…
先発は龍太郎と吉井。
スタメンは今日も同じ。
霧雨降ってるしそれが風で舞ってるし…大丈夫かよ…
また多村が風邪ひいちゃうぞ…(汗)
初回、先頭村松に2塁打を浴び平野凡退後、谷タイムリー。
しかしブランボーを併殺に打ち取り何とか1点で凌ぐ。
今季ここまで負けなしの2勝と調子の良い吉井は
今日も低目に変化球を集める投球。
ストレートもなかなか速いし何より制球が良い。
龍太郎は2回にも2死1、2塁。3回にも1死2塁と
ピンチを背負うも何とか切り抜ける。
横浜打線は吉井に手が出ない。
そんな4回表、先頭後藤がヒット、北川が2塁打で
無死2、3塁から阿部犠牲フライ、日高タイムリーで2失点。
龍太郎は制球が定まらずにストライクを取りにいった球を
狙い打ちされている印象。スライダーが決まらないと苦しい。
5回表も先頭平野にヒットを浴びるが谷併殺で切り抜けると
その裏、1死から多村ヒット、種田2塁打で2、3塁とする。
ここで村田が完全に吉井の術中にハマって投手ゴロ…。
走者3塁での打撃が相変わらず出来ていない!!
これで点が入らなければ流れ的に敗戦決定という場面で
相川がタイムリーヒット!!これは大きかった!!
更なるチャンスで龍太郎に代打鈴木…。
あのさ…もう何回言わせるんだろうね…打率.120台だよ?
ベンチにはさ…古木・内川・万永・南・鶴岡などの選手が
控えているんだよ?なぜ鈴木なの?TVKのアナは
97年とかのデータまで引っ張り出して鈴木は吉井を
打っているなんて言ってたけどさ…
今の鈴木はあの頃の打撃が出来なくなった鈴木なんだよ!!
以前のデータに何の意味があるんだよ…
しかも昨日の試合でも代打は誰でもいいって場面で鈴木使って
タイミングの合わない三振してんだよ?それで今日も鈴木?
もうねエコヒイキ采配以外の何物でもない!!
こんなことしてるからダメなんだよ!!
せっかく昨日も書いたように投手陣には正常な競争が
生まれて良い結果も出てきているのに野手では正常な競争が
行われていないじゃないか!!だからイマイチ良い結果が出ない。
だいだい日記で俺が怒っているのは野手の起用法ばかりだしね。
話を戻せば村田が1死2、3塁という併殺も心配しなくていいし犠牲フライでも点が入るという一番気楽に打てる場面で
ボール球に誘われて凡退した時点で、好投吉井から点を
取れそうもないわ3点リードされてるわで負けが濃厚か?って
流れな訳ですよ。それを相川のタイムリーで何とか流れを
引き戻して「さぁここで続ければ流れがこっちに来るぞ!!」って
場面なんだよ…それで打席に立つ前からビビってる流れに
乗れない男鈴木起用だよ?誰が納得するよ…
例えば代打がタイムリー打って同点になれば龍太郎の負けも
消えるんだよ?その場面での鈴木起用って…龍太郎にも失礼。
で結果は書くまでもなく凡退。勢いに押された浅い外野フライ。
それまでもボテボテのファ−ル…いかにもタイミングが
合っていない。なぜそれが分からないのかねぇ…
鈴木の奮起を期待しているんだろうがここまで結果が出ないなら
一度ファームに落として39なんて起用する枠があるのなら
鈴木をどんどん打席に立たせて試合に出して調子が戻るのを
待って再昇格させた方が結果として早いだろうし
本人の為にもチームの為にもなるんじゃないの?
もうそろそろ自分からファーム行きを申し出ないんですかね?
でまぁ中継ぎの安定しているオリックス相手に
再びチャンスが訪れる可能性も少ないだろうとの予想通りに
チャンスは無いままゲームセット。連勝ストップ。
最終回には何故あの時2軍落ちを命じなかったのか不思議な
村西がまたもやストライクの入らない寒いピッチングで
わずかなる勝利への可能性を完全に潰してくれて
雨の中わざわざ集まったファンをより一層シラけさせる…
ダメなら落とせ!!野村の怒り顔を見たら明日落ちますかね。
そろそろ若田部が昇格してくるんじゃないですか?
ついでに鈴木と河野を入れ替えて欲しいですね。
何より正常な競争の元でこそ強いチームは作られる。
その事を忘れないで欲しいですね。
会社からハマスタはそんなに遠くないので
今日はさすがに雨中だろうと思っていながら
16時位からベイ公式サイトをちょくちょく見てたら…
中止情報出ないし…やるのかい?(汗)
今日行く予定と聞いていた万永さ〜んにメールしてみると
開門したとの事…やる気だな…写メール見たらガラガラ…
先発は龍太郎と吉井。
スタメンは今日も同じ。
霧雨降ってるしそれが風で舞ってるし…大丈夫かよ…
また多村が風邪ひいちゃうぞ…(汗)
初回、先頭村松に2塁打を浴び平野凡退後、谷タイムリー。
しかしブランボーを併殺に打ち取り何とか1点で凌ぐ。
今季ここまで負けなしの2勝と調子の良い吉井は
今日も低目に変化球を集める投球。
ストレートもなかなか速いし何より制球が良い。
龍太郎は2回にも2死1、2塁。3回にも1死2塁と
ピンチを背負うも何とか切り抜ける。
横浜打線は吉井に手が出ない。
そんな4回表、先頭後藤がヒット、北川が2塁打で
無死2、3塁から阿部犠牲フライ、日高タイムリーで2失点。
龍太郎は制球が定まらずにストライクを取りにいった球を
狙い打ちされている印象。スライダーが決まらないと苦しい。
5回表も先頭平野にヒットを浴びるが谷併殺で切り抜けると
その裏、1死から多村ヒット、種田2塁打で2、3塁とする。
ここで村田が完全に吉井の術中にハマって投手ゴロ…。
走者3塁での打撃が相変わらず出来ていない!!
これで点が入らなければ流れ的に敗戦決定という場面で
相川がタイムリーヒット!!これは大きかった!!
更なるチャンスで龍太郎に代打鈴木…。
あのさ…もう何回言わせるんだろうね…打率.120台だよ?
ベンチにはさ…古木・内川・万永・南・鶴岡などの選手が
控えているんだよ?なぜ鈴木なの?TVKのアナは
97年とかのデータまで引っ張り出して鈴木は吉井を
打っているなんて言ってたけどさ…
今の鈴木はあの頃の打撃が出来なくなった鈴木なんだよ!!
以前のデータに何の意味があるんだよ…
しかも昨日の試合でも代打は誰でもいいって場面で鈴木使って
タイミングの合わない三振してんだよ?それで今日も鈴木?
もうねエコヒイキ采配以外の何物でもない!!
こんなことしてるからダメなんだよ!!
せっかく昨日も書いたように投手陣には正常な競争が
生まれて良い結果も出てきているのに野手では正常な競争が
行われていないじゃないか!!だからイマイチ良い結果が出ない。
だいだい日記で俺が怒っているのは野手の起用法ばかりだしね。
話を戻せば村田が1死2、3塁という併殺も心配しなくていいし犠牲フライでも点が入るという一番気楽に打てる場面で
ボール球に誘われて凡退した時点で、好投吉井から点を
取れそうもないわ3点リードされてるわで負けが濃厚か?って
流れな訳ですよ。それを相川のタイムリーで何とか流れを
引き戻して「さぁここで続ければ流れがこっちに来るぞ!!」って
場面なんだよ…それで打席に立つ前からビビってる流れに
乗れない男鈴木起用だよ?誰が納得するよ…
例えば代打がタイムリー打って同点になれば龍太郎の負けも
消えるんだよ?その場面での鈴木起用って…龍太郎にも失礼。
で結果は書くまでもなく凡退。勢いに押された浅い外野フライ。
それまでもボテボテのファ−ル…いかにもタイミングが
合っていない。なぜそれが分からないのかねぇ…
鈴木の奮起を期待しているんだろうがここまで結果が出ないなら
一度ファームに落として39なんて起用する枠があるのなら
鈴木をどんどん打席に立たせて試合に出して調子が戻るのを
待って再昇格させた方が結果として早いだろうし
本人の為にもチームの為にもなるんじゃないの?
もうそろそろ自分からファーム行きを申し出ないんですかね?
でまぁ中継ぎの安定しているオリックス相手に
再びチャンスが訪れる可能性も少ないだろうとの予想通りに
チャンスは無いままゲームセット。連勝ストップ。
最終回には何故あの時2軍落ちを命じなかったのか不思議な
村西がまたもやストライクの入らない寒いピッチングで
わずかなる勝利への可能性を完全に潰してくれて
雨の中わざわざ集まったファンをより一層シラけさせる…
ダメなら落とせ!!野村の怒り顔を見たら明日落ちますかね。
そろそろ若田部が昇格してくるんじゃないですか?
ついでに鈴木と河野を入れ替えて欲しいですね。
何より正常な競争の元でこそ強いチームは作られる。
その事を忘れないで欲しいですね。
コメント