対阪神9回戦(ハマスタ) 31
2005年7月3日前日の後味の悪い試合にはムカついたが
そこは我々観戦仲間の良いところ。
最終的には楽しく騒いで終わってしまう。
この日は外野自由で久しぶりに大人数が集まるって事で
9時過ぎにハマスタに着いたのだが結構人数揃ってる。
気合入ってんなぁ…一番気合入ってたのは
この日○○歳の誕生日を迎えたもりちゅー。
何せハマスタ到着が5時台…(汗)
セルテでオバさんと話しながら酒買って
今日は勝つぞフゥ〜!!って感じで開門!!
4列にも及ぶ今日の観戦仲間…
まぁ全員を知っている訳でもないし
この日話さなかった人も結構いるしね…
まぁ楽しく観れればOKですよ。
秋田に行った人、スカイマークに行った人、関西から来た人…
試合開始までにお土産だのお菓子だのが飛び交う(笑)
やはり馴染みのメンツが揃うと楽しいよね。
気心知れてるっていうか大体何考えてるか分かるっていうか。
これだから観戦はやめられない!!と試合前からテンション↑
先発は秦と安藤。
1回表、赤星を追い込んでから内野安打で出してしまう。
もう追い込まれると左に転がして走ろうって感じ。
赤星を見ていて感心するのは自分のポテンシャルを完全に
把握していてそれを活かせるプレースタイルを追求している
という事。こういう職人肌の選手って嫌ですよねぇ。
しかし鳥谷を併殺に打ち取りシーツ三振で切り抜ける。
1回裏、先頭石井が四球で出て小池が送って1死2塁。
ここで最近調子を落としている金城だが凡退。
佐伯が四球を選ぶも種田が凡退して無得点。
球威はあるものの制球が定まらない安藤だったのだが…
押せる時に押せないと後でどうなりますか…
2回表、先頭金本を制球で歩かせるも今岡・桧山を抑える。
しかし2死から矢野に2ラン…もったいない…
不用意な投球だったように思えますけどねぇ…
下位に回るんだしもうちょっと丁寧にいって欲しかったなぁ…
2回裏、1死から村田の打球がセンターへ!!
少し泳いだように見えたけど打球がグングン伸びてくる!!
バックスリクーン下にバウンドして跳ね返ったのだが
二塁審判はフェアの判定…今日も審判かよ…ort
と思ったら横浜首脳陣の抗議で判定がHRに変わる。
まぁ3人の審判の助言も加味して決めたんならいいよ。
そしてマイクで説明。だったら何故昨日しないんだよ…
今日のは誰が見たって抗議の内容と判定は理解出来るんだよ。
昨日のはどういう了見なんだってみんなが不信がっていたのに…
訳わかんねぇなぁ…
3回表、1点差に追いついてもらったのにシーツにソロ被弾…
秦は今日好投すれば吉見の抹消もあってローテが手中に
収まるって試合なのになぁ…若手がチャンスを掴めないなぁ…
4回から2番手セドリック。
中継ぎに降格してから初の登板だけに
投球内容の変化が注目されている登板であったが…
4イニング目となる7回表、
先頭矢野を四球で出すと藤本ヒット、安藤送りバントで
1死2、3塁。赤星に四球を出して満塁から
鳥谷に粘られてライトへタイムリー…1−4。
シーツを併殺に打ち取り何とか1失点で切り抜ける。
結局5イニングを投げて3安打、5奪三振、4死四球。
あんまり改善されてないように見えますが…
併殺2つで何とか形にはなっているものの
先頭打者への四球、リズムの悪い投球内容など
まだまだ先発に戻すには納得いかない内容ですね…
一方の横浜は村田のHR1本しか安打が出ないまま
8回の攻撃を終えてしまった…ort
3〜8回はパーフェクトに抑えられてるし…
初回の制球が定まらない時に1点も取れなかったところから
調子が出てきちゃったんだよなぁ…
球威ある球がコーナーに決まるようになっちゃ打てんよ…
9回表のマウンドにはプロ初登板の染田。
先頭藤本にヒットを打たれて安藤は送りバントで1死2塁。
赤星・鳥谷に連続四球を出して降板…
何しに来たんだよ…ort
ストレートも138キロしか出てないし
腕が縮こまってワンバウンドしたりしてるし…
この投手心臓が弱いんでしょうか…オープン戦と同じじゃん…
本人にも問題あるけどその投手を推薦しているシーレ首脳陣にも
問題があるんじゃないの?
しっかし土台作ってから上がってきてよ…
1死満塁で4番手は龍太郎。
ここで出される投手も辛いだろ…
ビハインドの試合で1死満塁で相手は阪神…
初球をシーツにタイムリーされて2失点。
金本にもヒットが出るも今岡併殺でチェンジ。
ん〜…阪神と横浜の違いは相手のミスや四球などに
確実につけこんで得点に結びつけられるところ。
各自が自分の打撃をするんだよねぇ…
そして何より「4番打者」「外国人」が上手く配置されていて
打”線”として機能している。
10が4番で多村がいなくて外人が不在じゃ厳しいわな…
9回裏、先頭石井がヒットで出ると
こちらも調子が落ちてきている小池に代打古木を起用。
これがズバリ的中。フォークをすくい上げると
レフトへの打球が伸びる!!古木らしい当たり。
最前列に飛び込む2ラン!!開幕のナゴド以来だよ!!
更に佐伯が左中間へ2塁打、種田もヒットで続く。
ここで安藤降板。連投の久保田へ。
内川・村田が倒れて試合終了。ん〜…
しかし阪神は投手を使い過ぎじゃないのか?
久保田だって前日2イニング投げているし
藤川も毎度の如く出てくるし…
暑くなり遠征の続く夏場に勢いが止まるんじゃないの?
結局初戦勝ったものの連敗で借金2となる。
何度も書いている事だが打線がチャンスに打てない。
これに尽きる。投手はそこそこ頑張っている。
とにかく4番が情けない。
今まで引っ張ってきた金城も少し調子が落ちてきているし
打線の得点力は今季最低並に低下している。
そろそろ大胆なテコ入れをしないと厳しいんじゃないの?
内川ファンの私が言うのも何だが鈴木に替えて河野を上げて
右投手先発の際にスタメンレフトで起用してみるとか。
とにかく借金2を5割に戻すのは結構辛いもの。
広島戦の初戦落とすような事があると厳しくなりますよ…
試合後にハマスタでシーレの試合があるという事だったけど
「大のシーレ嫌い」の俺が観る訳がない!!(笑)
俺なら飲み会〜♪って感じでもりちゅー誕生会を開始!!
今夜も瓶ビールが美味いぜ!!って感じで飲むわ飲むわ…
粋な計らいでケーキが用意されたりして盛り上がりましたね!!
観戦仲間だから野球の話をするのは当たり前なんだが
飲み会になるといつも野球以外の話で盛り上がるよね。
恋の話(笑)バカな話(汗)B級アイドルの話(内緒☆)などなど…
参加された皆さん結構気持ち良い状態になっておりました。
9時半まで飲んでいい加減解散となる。
すると相方から電話でまだハマスタにいるとのこと。
ちょうどシーレの試合が終わったんですね。
まぁ寒い中寒い試合を観戦された皆さんお疲れでした(汗)
まぁハマスタにいた人が必ずしも試合を観ているとは
限りませんけどね(笑)リーコさんも満足されたようで(笑)
寒い中待った甲斐があったのかな?良かった良かった。
結局負けても最後は楽しく解散。それが我等の良いところ。
自画自賛してるところがイタイ…
まぁ野球でケンカしてる奴もいるんだから…いつもの事か…ort
野球は楽しく観ないと損だよね!!フゥ〜!!
そこは我々観戦仲間の良いところ。
最終的には楽しく騒いで終わってしまう。
この日は外野自由で久しぶりに大人数が集まるって事で
9時過ぎにハマスタに着いたのだが結構人数揃ってる。
気合入ってんなぁ…一番気合入ってたのは
この日○○歳の誕生日を迎えたもりちゅー。
何せハマスタ到着が5時台…(汗)
セルテでオバさんと話しながら酒買って
今日は勝つぞフゥ〜!!って感じで開門!!
4列にも及ぶ今日の観戦仲間…
まぁ全員を知っている訳でもないし
この日話さなかった人も結構いるしね…
まぁ楽しく観れればOKですよ。
秋田に行った人、スカイマークに行った人、関西から来た人…
試合開始までにお土産だのお菓子だのが飛び交う(笑)
やはり馴染みのメンツが揃うと楽しいよね。
気心知れてるっていうか大体何考えてるか分かるっていうか。
これだから観戦はやめられない!!と試合前からテンション↑
先発は秦と安藤。
1回表、赤星を追い込んでから内野安打で出してしまう。
もう追い込まれると左に転がして走ろうって感じ。
赤星を見ていて感心するのは自分のポテンシャルを完全に
把握していてそれを活かせるプレースタイルを追求している
という事。こういう職人肌の選手って嫌ですよねぇ。
しかし鳥谷を併殺に打ち取りシーツ三振で切り抜ける。
1回裏、先頭石井が四球で出て小池が送って1死2塁。
ここで最近調子を落としている金城だが凡退。
佐伯が四球を選ぶも種田が凡退して無得点。
球威はあるものの制球が定まらない安藤だったのだが…
押せる時に押せないと後でどうなりますか…
2回表、先頭金本を制球で歩かせるも今岡・桧山を抑える。
しかし2死から矢野に2ラン…もったいない…
不用意な投球だったように思えますけどねぇ…
下位に回るんだしもうちょっと丁寧にいって欲しかったなぁ…
2回裏、1死から村田の打球がセンターへ!!
少し泳いだように見えたけど打球がグングン伸びてくる!!
バックスリクーン下にバウンドして跳ね返ったのだが
二塁審判はフェアの判定…今日も審判かよ…ort
と思ったら横浜首脳陣の抗議で判定がHRに変わる。
まぁ3人の審判の助言も加味して決めたんならいいよ。
そしてマイクで説明。だったら何故昨日しないんだよ…
今日のは誰が見たって抗議の内容と判定は理解出来るんだよ。
昨日のはどういう了見なんだってみんなが不信がっていたのに…
訳わかんねぇなぁ…
3回表、1点差に追いついてもらったのにシーツにソロ被弾…
秦は今日好投すれば吉見の抹消もあってローテが手中に
収まるって試合なのになぁ…若手がチャンスを掴めないなぁ…
4回から2番手セドリック。
中継ぎに降格してから初の登板だけに
投球内容の変化が注目されている登板であったが…
4イニング目となる7回表、
先頭矢野を四球で出すと藤本ヒット、安藤送りバントで
1死2、3塁。赤星に四球を出して満塁から
鳥谷に粘られてライトへタイムリー…1−4。
シーツを併殺に打ち取り何とか1失点で切り抜ける。
結局5イニングを投げて3安打、5奪三振、4死四球。
あんまり改善されてないように見えますが…
併殺2つで何とか形にはなっているものの
先頭打者への四球、リズムの悪い投球内容など
まだまだ先発に戻すには納得いかない内容ですね…
一方の横浜は村田のHR1本しか安打が出ないまま
8回の攻撃を終えてしまった…ort
3〜8回はパーフェクトに抑えられてるし…
初回の制球が定まらない時に1点も取れなかったところから
調子が出てきちゃったんだよなぁ…
球威ある球がコーナーに決まるようになっちゃ打てんよ…
9回表のマウンドにはプロ初登板の染田。
先頭藤本にヒットを打たれて安藤は送りバントで1死2塁。
赤星・鳥谷に連続四球を出して降板…
何しに来たんだよ…ort
ストレートも138キロしか出てないし
腕が縮こまってワンバウンドしたりしてるし…
この投手心臓が弱いんでしょうか…オープン戦と同じじゃん…
本人にも問題あるけどその投手を推薦しているシーレ首脳陣にも
問題があるんじゃないの?
しっかし土台作ってから上がってきてよ…
1死満塁で4番手は龍太郎。
ここで出される投手も辛いだろ…
ビハインドの試合で1死満塁で相手は阪神…
初球をシーツにタイムリーされて2失点。
金本にもヒットが出るも今岡併殺でチェンジ。
ん〜…阪神と横浜の違いは相手のミスや四球などに
確実につけこんで得点に結びつけられるところ。
各自が自分の打撃をするんだよねぇ…
そして何より「4番打者」「外国人」が上手く配置されていて
打”線”として機能している。
10が4番で多村がいなくて外人が不在じゃ厳しいわな…
9回裏、先頭石井がヒットで出ると
こちらも調子が落ちてきている小池に代打古木を起用。
これがズバリ的中。フォークをすくい上げると
レフトへの打球が伸びる!!古木らしい当たり。
最前列に飛び込む2ラン!!開幕のナゴド以来だよ!!
更に佐伯が左中間へ2塁打、種田もヒットで続く。
ここで安藤降板。連投の久保田へ。
内川・村田が倒れて試合終了。ん〜…
しかし阪神は投手を使い過ぎじゃないのか?
久保田だって前日2イニング投げているし
藤川も毎度の如く出てくるし…
暑くなり遠征の続く夏場に勢いが止まるんじゃないの?
結局初戦勝ったものの連敗で借金2となる。
何度も書いている事だが打線がチャンスに打てない。
これに尽きる。投手はそこそこ頑張っている。
とにかく4番が情けない。
今まで引っ張ってきた金城も少し調子が落ちてきているし
打線の得点力は今季最低並に低下している。
そろそろ大胆なテコ入れをしないと厳しいんじゃないの?
内川ファンの私が言うのも何だが鈴木に替えて河野を上げて
右投手先発の際にスタメンレフトで起用してみるとか。
とにかく借金2を5割に戻すのは結構辛いもの。
広島戦の初戦落とすような事があると厳しくなりますよ…
試合後にハマスタでシーレの試合があるという事だったけど
「大のシーレ嫌い」の俺が観る訳がない!!(笑)
俺なら飲み会〜♪って感じでもりちゅー誕生会を開始!!
今夜も瓶ビールが美味いぜ!!って感じで飲むわ飲むわ…
粋な計らいでケーキが用意されたりして盛り上がりましたね!!
観戦仲間だから野球の話をするのは当たり前なんだが
飲み会になるといつも野球以外の話で盛り上がるよね。
恋の話(笑)バカな話(汗)B級アイドルの話(内緒☆)などなど…
参加された皆さん結構気持ち良い状態になっておりました。
9時半まで飲んでいい加減解散となる。
すると相方から電話でまだハマスタにいるとのこと。
ちょうどシーレの試合が終わったんですね。
まぁ寒い中寒い試合を観戦された皆さんお疲れでした(汗)
まぁハマスタにいた人が必ずしも試合を観ているとは
限りませんけどね(笑)リーコさんも満足されたようで(笑)
寒い中待った甲斐があったのかな?良かった良かった。
結局負けても最後は楽しく解散。それが我等の良いところ。
自画自賛してるところがイタイ…
まぁ野球でケンカしてる奴もいるんだから…いつもの事か…ort
野球は楽しく観ないと損だよね!!フゥ〜!!
コメント