対中日9回戦(山形)

2005年7月27日
今…8月2日です…しかも仕事中です(笑)
広島遠征の影響で日記が溜まっております…ort
もうね…この試合の事あんま憶えてない(汗)
まぁ適当に書こうかなぁ…

先発は三浦と朝倉。

1回裏、石井・小池と連続四球。朝倉相変わらずの制球難。
しかしここで金城が二ゴロ併殺…ort
焦って攻めないでもいいのになぁ…打つなら叩きつけて欲しかった…
しかし2死3塁から佐伯が逆らわない打撃で左中間へタイムリー!!
チャンスを潰すか?と思った直後のタイムリーだけに価値アリ!!

2回表、先頭福留にソロ被弾…せっかく1点取ったのに…簡単に…
三浦もいつもの三浦ではなく制球がかなりアバウト。
元々球威で抑えるタイプではないだけに甘く入ると苦しいねぇ…
続くアレックスに左中間へ2塁打を打たれると
森野は追い込まれながらキッチリ右打ちで進塁打。
谷繁はセンターへ犠牲フライ。すんなりと勝ち越す…

2回裏、先頭内川ヒットも村田が併殺…流れが切れた…ort

3回表、1死から井端ヒットも立浪併殺。三浦も踏ん張る。

3回裏、先頭石井がヒット。小池が送って1死2塁。
金城の二ゴロの間に石井が三塁へ。佐伯の打席で谷繁パスボール。
横浜同点に追い付く。その佐伯は四球を選び2死1塁。
ここで種田の当たりはフラフラっとレフト前に落ちるヒット。
2死なのに佐伯は3塁を取れない!!これが大きかった!!
内川が右打ちで1、2塁間に打球が飛ぶも荒木が追い付き内野安打。
これでは佐伯は2塁から返れない…2死満塁で村田三振。

よくこういう場面を観るが村田が打てば無論、点が入る。
しかしこれで「村田が悪い」では発想が素人。
むしろ佐伯の走塁にこそ問題を見出すべきだと思う。

4回表、ウッズ・アレックスにヒットが出るも森野が併殺。

4回裏、1死から三浦ヒット、石井四球も小池併殺。

5回表、谷繁死球もチェン併殺。荒木出塁も盗塁死。

打線が打てないのか?投手が踏ん張っているのか?
とにかく走者は出るもことごとくチャンスを潰し合う。

9回表、1死1、2塁のピンチも英智・谷繁を抑える三浦。
9回2失点と数字を見れば好投だが10安打・2四死球を考えると
中日打線の拙攻とも言える内容だった。中盤から少し調子を戻した。

一方、打線は中日が繰り出す小刻みな継投の前に沈黙。
特に朝倉・チェンと立ち上がりの悪い投手を攻めながら
潰せなかったのが本当に痛い!!

試合は延長へ…

10回表のマウンドには木塚。
2死から井端に四球を出すも川相を三振に仕留め無得点。

10回裏、岩瀬から先頭金城が右中間へ2塁打!!
しかしここで佐伯が三振…別に結果三振でもいいんだけどさ…
せめて走者を進める打撃をしようという姿勢だけは見せてよ…
そりゃ左打者が岩瀬を打つのは容易じゃないのは分かるよ?
誰もHR打てなんて言わんよ…せめて進めてくれれば…
種田敬遠で1死1、2塁で内川。
完全に捉えた打球がサードライナーで併殺…ort
どうもツイてないなぁ…

11回表のマウンドにはクルーン。
先頭ウッズ三振も福留が粘りに粘って四球を選ぶと
とにかく横浜戦に強いアレックスがヒットで1死1、2塁。
しかし英智が二ゴロ併殺!!

11回裏、先頭は守備から入っていた万永がヒット。
相川が送って1死2塁から代打鈴木はライトフライ。
石井敬遠で2死1、2塁から小池が倒れて無得点…。
ノーアウトのランナーを活かせない…

12回表のマウンドには連投の川村。
先頭谷繁にヒットを打たれて渡邊の犠打で1死2塁。
荒木を三ゴロに打ち取り井端を敬遠して川相三振で無得点。
川村のリベンジ!!やられたらやり返す!!

12回裏、1死から佐伯四球、種田ヒットで1、2塁。
ここで内川がサードゴロ併殺で試合終了…
さっきの当たり、ハマスタでのサヨナラ機でも良い当たりが
サードライナーになっている…そういう想いが焦りとなり
「ヒット打ちたい!!」という力みを生んで三ゴロになる…
非常に悪循環ですねぇ…ラッキーな当たりでも出れば
良い方向に考えが向かうのかもしれないけど…
前から言ってますが内川の課題はメンタルだと思う。
アンラッキーなんていつまでも続かない!!
だから自分の打撃を守って欲しい。その位の余裕を持たないと!!

まぁしかし打てないね…

それにこういう試合展開になると佐伯の走塁が悔やまれる…
投手は悪いなら悪いなりに踏ん張っているんだけどなぁ…
やはり連勝中の中日の流れを跳ね返す力量がまだ無いんだろうね。

後半戦を1敗1分で終えて広島へ移動。
俺も広島へ移動(笑)天気が不安だけど…試合やって勝ってくれ!!

コメント

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索