対広島13回戦(広島市民)
2005年7月31日
前夜の長いゲーム…遠征の疲れ…
でも貧乏性だから朝食は食べる(笑)
本当は我々の部屋より更に上の階にある展望レストランでの
朝食が選択出来たのだが終了時間が早く…
さすがにその時間までには起きる事が出来なかったので
前日と同じ1階レストランにてバイキング。
入ってみると山田打撃投手が一人で食事中(笑)
負けてたまるか!!(謎)って勢いでレッツバイキング!!
やっぱりそれなりのホテルのご飯って美味しいよねぇ。
ついつい食べちゃう訳ですよ…
この日の予定は20時50分の飛行機に乗る為に
18時台後半の時刻に広島バスセンターから出る
リムジンバスに乗る。それまでは自由行動。
ナイターを観る仲間も数名いる為、開門までの時間は
一緒に過ごそうかな?という感じ。
11時チェックアウトなので急いで荷物を整理してロビーへ。
荷物をクロークに預けて隣のそごうへ土産を買いに行く。
まぁ定番の土産しか買わないんだけどね…
買い物終了してこの日も宿泊する仲間の部屋に寄せて貰って
喋りながらダラダラと過ごす…
15時になり選手達も球場へ移動するという事で
我々も球場へ向かい選手を見てから時間潰して帰ろうか…
そんな感じでエレベーターに乗ると…
西岡コーチと金城が乗っているではないか…
沖縄キャンプでラグナに泊まれば結構ある話だと思うが
今回は宿泊していた階の事もありエレベーターで一緒になる事は
無かったと油断していたのだ…仲間の部屋から乗る場合には
その可能性がある事を完全に忘れていた…(汗)
更にとある事情(笑)でもう一度上の階から降りる際に
今度は打撃投手2人と南が乗ってきた…今度は冷静に対処(笑)
そんな感じでリーガを去り…球場入りする選手を見守る…
龍太郎が一人で緊張した感じで歩いていたので
先発斎藤かと思ってたけど龍太郎じゃない?なんて話していた。
対照的に斎藤はリラックスした表情だったしね。
開門するので観戦する仲間とはお別れ…
後ろ髪引かれる思いで…球場内野側に歩いていくと
こちらも遠征していたホッシーが暇そうにしていた(笑)
「俺たちも横浜から来たんだよ!!」なんて話しながら
写真を撮ってもらう。更に歩くと広島のマスコットスライリーも
ウロウロしていた。こちらは地元チームのマスコットという事で
ファンがサインやら写真やら求めてる。
更に「フルスイングプロ野球」のデカイメッセージボールも
展示されていて遠征最後の楽しみを満喫。
中途半端に時間が余ってしまったのでコーヒーでも飲んで
時間を潰していると凄い勢いの雨が降り始める…
横浜を発つ前から「雨だ雨だ」と言っていた天気予報が
外れまくり、予定通り2試合観る事が出来たのだが
最後に前が降るとは…雲の状況からして通り雨であろうとは
思っていたのだが…
試合は30分遅れて始まったようだ。
先発は…斎藤かよ…龍太郎の表情は何だったんだ?(笑)
50分かけて広島空港までバスで移動。
空港で穴子飯を食べて広島グルメも終了。
飛行機に乗ってウトウトしながら羽田に着いたのでした…
さて試合は…先発斎藤とデイビー。
種田は昨日の暴行退場で1試合出場停止を受けたらしい…。
2番セカンド万永、6番サード村田、7番レフト小池。
サンデーモーニングのリプレイですら誤審だと分かるのに
審判達は見直す事すらしないんですかね?
更に自分達に非があるかもしれない情況で選手に出場停止処分を
与えるというのはどうなの?選手には処分があるのに
明らかに誤審している審判達には処分は無いの?
審判は給料が安いと言う前にキチンと能力主義にして
ダメな審判は1軍のジャッジをしばらく出来ないようにするとか
してくれないと納得できんですな!!
1回表、2死から金城が2塁打を放つも佐伯凡退。
1回裏、1死から嶋にヒットを打たれて
ラロッカの2塁内野安打を更に万永が悪送球して先制される…
どうも万永がバタバタしてるなぁ…落ち着けよ…
2回表、先頭多村がヒットを打つも村田併殺で無得点。
3回裏、先頭緒方がヒット。木村・嶋が凡退して2死となるも
ラロッカが2ラン…2死からのHRはもったいないですねぇ…
4回表、1死から金城・佐伯に連打が出るも
多村・村田が凡退。得点された裏のイニングで1点でも返せば
試合としての流れが作れるのだが…
やはり多村はまだまだ感覚が戻っていないように思える…
5回表、先頭小池にソロHRが出るも後続が三者凡退。
これでは…ただの単発攻撃で恐くないもんねぇ…
やっとこせ1点返した直後の5回裏、
1死から緒方四球、木村ヒット、嶋犠牲フライで1点。
失点直後には得点出来ず、得点直後には失点する。
これでは勝てない。斎藤の投球にも集中力が見られない。
6回表、先頭万永が2塁打。流れ的にこの回が最後のチャンスに
なるであろう事は何となく感じられる事だった。
金城凡退後、佐伯がタイムリーで1点返す。
多村凡退後、村田死球・小池四球で2死満塁とするも
相川が倒れて1点止まり。これで勝負アリ!!そんなとこですね…
6回裏、2死から栗原ヒット、石原タイムリー2塁打…
得点を取られた直後、2死から…
最後まで集中力を感じられない斎藤の投球。
これでは打とうが打ちまいが勝てませんよ。
ベテランなんだからいい加減投球に安定感が欲しい!!
前回の登板のように最高の投球をする事もあるのは分かる。
でも最低限試合を作るって投球が出来ないとさ…
8回裏、2番手加藤が好調新井からソロを被弾。
4点差で9回を迎える。
9回表のマウンドにはベイル。使い過ぎじゃないの?(汗)
1死から代打内川が四球で出ると同じく代打鶴岡がヒット。
石井は凡退して2死1、2塁から万永が意地のタイムリー。
1点を返すも最後は金城が凡退して試合終了。
後半戦開始して中日・広島と5試合を3敗2分で終える…
中日はまだしも広島から1勝も出来なかったのは大きな誤算。
投手陣が踏ん張った試合も結構あったのに相変わらず打線が
チャンスに1本出ない状態が続いている。そこに復帰した多村が
本調子でないのが加わって打線の力の無さが顕著ですね…
横浜に帰って阪神・中日との6連戦。
どうなることやら…不安ばかりが募りますね…
まぁしかし今回の遠征はそれなりに楽しめましたよ。
やはりハマスタでの観戦も楽しいけど遠征はまた別。
広島の外野も体験出来たしグルメも堪能したし
また来年も広島に来たいなと思わせる遠征でした!!
>広島遠征でご一緒した皆さん
お疲れ様でした。試合で負けても(引き分けても)
楽しく過ごせるのは皆さんのお陰です。
また関東でも楽しく激しく横浜を応援していきましょう!!
でも貧乏性だから朝食は食べる(笑)
本当は我々の部屋より更に上の階にある展望レストランでの
朝食が選択出来たのだが終了時間が早く…
さすがにその時間までには起きる事が出来なかったので
前日と同じ1階レストランにてバイキング。
入ってみると山田打撃投手が一人で食事中(笑)
負けてたまるか!!(謎)って勢いでレッツバイキング!!
やっぱりそれなりのホテルのご飯って美味しいよねぇ。
ついつい食べちゃう訳ですよ…
この日の予定は20時50分の飛行機に乗る為に
18時台後半の時刻に広島バスセンターから出る
リムジンバスに乗る。それまでは自由行動。
ナイターを観る仲間も数名いる為、開門までの時間は
一緒に過ごそうかな?という感じ。
11時チェックアウトなので急いで荷物を整理してロビーへ。
荷物をクロークに預けて隣のそごうへ土産を買いに行く。
まぁ定番の土産しか買わないんだけどね…
買い物終了してこの日も宿泊する仲間の部屋に寄せて貰って
喋りながらダラダラと過ごす…
15時になり選手達も球場へ移動するという事で
我々も球場へ向かい選手を見てから時間潰して帰ろうか…
そんな感じでエレベーターに乗ると…
西岡コーチと金城が乗っているではないか…
沖縄キャンプでラグナに泊まれば結構ある話だと思うが
今回は宿泊していた階の事もありエレベーターで一緒になる事は
無かったと油断していたのだ…仲間の部屋から乗る場合には
その可能性がある事を完全に忘れていた…(汗)
更にとある事情(笑)でもう一度上の階から降りる際に
今度は打撃投手2人と南が乗ってきた…今度は冷静に対処(笑)
そんな感じでリーガを去り…球場入りする選手を見守る…
龍太郎が一人で緊張した感じで歩いていたので
先発斎藤かと思ってたけど龍太郎じゃない?なんて話していた。
対照的に斎藤はリラックスした表情だったしね。
開門するので観戦する仲間とはお別れ…
後ろ髪引かれる思いで…球場内野側に歩いていくと
こちらも遠征していたホッシーが暇そうにしていた(笑)
「俺たちも横浜から来たんだよ!!」なんて話しながら
写真を撮ってもらう。更に歩くと広島のマスコットスライリーも
ウロウロしていた。こちらは地元チームのマスコットという事で
ファンがサインやら写真やら求めてる。
更に「フルスイングプロ野球」のデカイメッセージボールも
展示されていて遠征最後の楽しみを満喫。
中途半端に時間が余ってしまったのでコーヒーでも飲んで
時間を潰していると凄い勢いの雨が降り始める…
横浜を発つ前から「雨だ雨だ」と言っていた天気予報が
外れまくり、予定通り2試合観る事が出来たのだが
最後に前が降るとは…雲の状況からして通り雨であろうとは
思っていたのだが…
試合は30分遅れて始まったようだ。
先発は…斎藤かよ…龍太郎の表情は何だったんだ?(笑)
50分かけて広島空港までバスで移動。
空港で穴子飯を食べて広島グルメも終了。
飛行機に乗ってウトウトしながら羽田に着いたのでした…
さて試合は…先発斎藤とデイビー。
種田は昨日の暴行退場で1試合出場停止を受けたらしい…。
2番セカンド万永、6番サード村田、7番レフト小池。
サンデーモーニングのリプレイですら誤審だと分かるのに
審判達は見直す事すらしないんですかね?
更に自分達に非があるかもしれない情況で選手に出場停止処分を
与えるというのはどうなの?選手には処分があるのに
明らかに誤審している審判達には処分は無いの?
審判は給料が安いと言う前にキチンと能力主義にして
ダメな審判は1軍のジャッジをしばらく出来ないようにするとか
してくれないと納得できんですな!!
1回表、2死から金城が2塁打を放つも佐伯凡退。
1回裏、1死から嶋にヒットを打たれて
ラロッカの2塁内野安打を更に万永が悪送球して先制される…
どうも万永がバタバタしてるなぁ…落ち着けよ…
2回表、先頭多村がヒットを打つも村田併殺で無得点。
3回裏、先頭緒方がヒット。木村・嶋が凡退して2死となるも
ラロッカが2ラン…2死からのHRはもったいないですねぇ…
4回表、1死から金城・佐伯に連打が出るも
多村・村田が凡退。得点された裏のイニングで1点でも返せば
試合としての流れが作れるのだが…
やはり多村はまだまだ感覚が戻っていないように思える…
5回表、先頭小池にソロHRが出るも後続が三者凡退。
これでは…ただの単発攻撃で恐くないもんねぇ…
やっとこせ1点返した直後の5回裏、
1死から緒方四球、木村ヒット、嶋犠牲フライで1点。
失点直後には得点出来ず、得点直後には失点する。
これでは勝てない。斎藤の投球にも集中力が見られない。
6回表、先頭万永が2塁打。流れ的にこの回が最後のチャンスに
なるであろう事は何となく感じられる事だった。
金城凡退後、佐伯がタイムリーで1点返す。
多村凡退後、村田死球・小池四球で2死満塁とするも
相川が倒れて1点止まり。これで勝負アリ!!そんなとこですね…
6回裏、2死から栗原ヒット、石原タイムリー2塁打…
得点を取られた直後、2死から…
最後まで集中力を感じられない斎藤の投球。
これでは打とうが打ちまいが勝てませんよ。
ベテランなんだからいい加減投球に安定感が欲しい!!
前回の登板のように最高の投球をする事もあるのは分かる。
でも最低限試合を作るって投球が出来ないとさ…
8回裏、2番手加藤が好調新井からソロを被弾。
4点差で9回を迎える。
9回表のマウンドにはベイル。使い過ぎじゃないの?(汗)
1死から代打内川が四球で出ると同じく代打鶴岡がヒット。
石井は凡退して2死1、2塁から万永が意地のタイムリー。
1点を返すも最後は金城が凡退して試合終了。
後半戦開始して中日・広島と5試合を3敗2分で終える…
中日はまだしも広島から1勝も出来なかったのは大きな誤算。
投手陣が踏ん張った試合も結構あったのに相変わらず打線が
チャンスに1本出ない状態が続いている。そこに復帰した多村が
本調子でないのが加わって打線の力の無さが顕著ですね…
横浜に帰って阪神・中日との6連戦。
どうなることやら…不安ばかりが募りますね…
まぁしかし今回の遠征はそれなりに楽しめましたよ。
やはりハマスタでの観戦も楽しいけど遠征はまた別。
広島の外野も体験出来たしグルメも堪能したし
また来年も広島に来たいなと思わせる遠征でした!!
>広島遠征でご一緒した皆さん
お疲れ様でした。試合で負けても(引き分けても)
楽しく過ごせるのは皆さんのお陰です。
また関東でも楽しく激しく横浜を応援していきましょう!!
コメント