対巨人16回戦(ハマスタ)
2005年8月23日阪神・中日6連戦を2勝3敗1分とマイナス1で乗り切り
まぁまぁ感を残しての地元帰還。
得意の巨人戦で3連勝すれば5割に復帰できるという状況。
先発は三浦と高橋尚。
試合開始前から我が家の周辺ではかなりの勢いで雨が
降っていたので試合出来るのかと疑っていたのだが
ハマスタでは少し降っているだけ…
よくある事ではあるが、この距離でこれだけ天気が違うもんかねぇ。
1回表、先頭清水が初球を叩いて2塁打。
矢野が送れずに1死2塁。しかし続く二岡は高目を上から叩いて
左中間へタイムリー2塁打で先制。
ちょっと三浦のボールがフワフワしてるし制球も甘いんだよなぁ…。
しかし小久保・阿部は打ち取りチェンジ。
1回裏、先頭石井が右中間へ2塁打!!
小池がキッチリ送って1死3塁。
金城の強烈な打球をプロ入り初一塁守備についている阿部が
好捕してホームへ送球。石井タッチアウト…
2死1塁から佐伯凡退で無得点。
1死3塁から無得点は厳しいなぁ…ort
2回表、2死から村田善にヒットを打たれる。
高橋尚を打ち取りチェンジとなるが
2死からヒットを浴びるのは三浦らしくない。心配。
2回裏、その心配を吹き飛ばす打線!!
1死から先頭種田が2試合連続のソロで同点。
続く内川がヒットで続くとワイルドピッチで2塁へ進み
相川が左中間フェンス直撃の2塁打で勝ち越し!!
三浦は送って1死3塁とすると石井は四球を選び
小池がセンターへ犠牲フライで1点。
一挙3点で試合を引っ繰り返す!!
案の定雨が強くなってきた状況の中で
早い回での逆転は非常に大きい!!
流れが巨人の中で引っ繰り返したのも大きい!!
更に言えば種田ソロで終わらなかった事が大きい!!
3回表、先頭清水にヒットを許す。
ここで雨、2点差という事で勝負を急がなければいけないという
状況から矢野には強行させる。しかし走者を進める事すら出来ない
レフトフライ。これじゃダメなんですよね。
続く好調二岡にヒットを打たれるが
小久保・阿部と調子を落としている二人に救われ無失点。
一人調子の良い打者がいたらやられてましたね…。
3回裏、1死から多村が2塁打を放つも種田・内川凡退。
しかし多村はだいぶタイミングが取れるようになってきましたね。
大きいのがなかなか出ないけど相手にとっては
恐さが出てきたんじゃないですか?
5回表、先頭高橋尚の打球は高く跳ねて内野安打。
しかし清水・矢野が何も出来ない。
二岡がヒットでチャンスを作るも小久保が凡退。
相手打線の不調さに助けられてますねぇ。
6回裏、1死から好調種田が止まらない!!内野安打で出る。
内川四球で1、2塁とチャンスを広げるも相川併殺で無得点。
7回表、1死というところで試合は雨で中断。
そのまま好転することなく降雨コールドで試合終了。
三浦完投で中継ぎを使わなくて済んだし徳した気分ですね!!
三浦は7回1死で110球投げてるし
かなり調子は悪かったはずだが…それなりに投げられる投球術がある。
相手打線の不調さにも多分に助けられたものの
今まで好投しながら勝ちが付かない試合が続いた事を思えば
たまにはこういう勝ち方してもバチは当たるまい。
打線では当たっていた金城が少し状態を落としている。
佐伯も相変わらず目立った場面での活躍が無い…。
しかし種田の好調さがチームを救っている。
そこに多村・内川・相川がいかに絡めるかが得点の鍵を握るね。
まぁまぁ感を残しての地元帰還。
得意の巨人戦で3連勝すれば5割に復帰できるという状況。
先発は三浦と高橋尚。
試合開始前から我が家の周辺ではかなりの勢いで雨が
降っていたので試合出来るのかと疑っていたのだが
ハマスタでは少し降っているだけ…
よくある事ではあるが、この距離でこれだけ天気が違うもんかねぇ。
1回表、先頭清水が初球を叩いて2塁打。
矢野が送れずに1死2塁。しかし続く二岡は高目を上から叩いて
左中間へタイムリー2塁打で先制。
ちょっと三浦のボールがフワフワしてるし制球も甘いんだよなぁ…。
しかし小久保・阿部は打ち取りチェンジ。
1回裏、先頭石井が右中間へ2塁打!!
小池がキッチリ送って1死3塁。
金城の強烈な打球をプロ入り初一塁守備についている阿部が
好捕してホームへ送球。石井タッチアウト…
2死1塁から佐伯凡退で無得点。
1死3塁から無得点は厳しいなぁ…ort
2回表、2死から村田善にヒットを打たれる。
高橋尚を打ち取りチェンジとなるが
2死からヒットを浴びるのは三浦らしくない。心配。
2回裏、その心配を吹き飛ばす打線!!
1死から先頭種田が2試合連続のソロで同点。
続く内川がヒットで続くとワイルドピッチで2塁へ進み
相川が左中間フェンス直撃の2塁打で勝ち越し!!
三浦は送って1死3塁とすると石井は四球を選び
小池がセンターへ犠牲フライで1点。
一挙3点で試合を引っ繰り返す!!
案の定雨が強くなってきた状況の中で
早い回での逆転は非常に大きい!!
流れが巨人の中で引っ繰り返したのも大きい!!
更に言えば種田ソロで終わらなかった事が大きい!!
3回表、先頭清水にヒットを許す。
ここで雨、2点差という事で勝負を急がなければいけないという
状況から矢野には強行させる。しかし走者を進める事すら出来ない
レフトフライ。これじゃダメなんですよね。
続く好調二岡にヒットを打たれるが
小久保・阿部と調子を落としている二人に救われ無失点。
一人調子の良い打者がいたらやられてましたね…。
3回裏、1死から多村が2塁打を放つも種田・内川凡退。
しかし多村はだいぶタイミングが取れるようになってきましたね。
大きいのがなかなか出ないけど相手にとっては
恐さが出てきたんじゃないですか?
5回表、先頭高橋尚の打球は高く跳ねて内野安打。
しかし清水・矢野が何も出来ない。
二岡がヒットでチャンスを作るも小久保が凡退。
相手打線の不調さに助けられてますねぇ。
6回裏、1死から好調種田が止まらない!!内野安打で出る。
内川四球で1、2塁とチャンスを広げるも相川併殺で無得点。
7回表、1死というところで試合は雨で中断。
そのまま好転することなく降雨コールドで試合終了。
三浦完投で中継ぎを使わなくて済んだし徳した気分ですね!!
三浦は7回1死で110球投げてるし
かなり調子は悪かったはずだが…それなりに投げられる投球術がある。
相手打線の不調さにも多分に助けられたものの
今まで好投しながら勝ちが付かない試合が続いた事を思えば
たまにはこういう勝ち方してもバチは当たるまい。
打線では当たっていた金城が少し状態を落としている。
佐伯も相変わらず目立った場面での活躍が無い…。
しかし種田の好調さがチームを救っている。
そこに多村・内川・相川がいかに絡めるかが得点の鍵を握るね。
Tweet
|

コメント