もうね…最近本当に興味薄れてきましてね…
DVD録画して藤田とか内川の打席以外は早送りですわ。
まぁカウントの推移などを観るのにはこれで十分。
自分が観に行かない試合で勝とうが負けようが勝手にしてくれ…

先発は門倉と安藤。
2番三塁で藤田、7番左翼で小池がスタメン。

1回裏、2死から金城が一塁線を破る2塁打。
ここで珍しく!!佐伯がセンター前タイムリー。
何と効率の良い攻撃であろうか!!
たまにはこういうのがあってもいいよな。
つーかそんなに目立つって事は普段どれだけやt(ry

2回裏、2死から相川・門倉連続ヒットも石井が凡退。
石井の不調も深いねぇ…なかなか上がってきませんな…

3回表、先頭赤星、続く鳥谷に連続四球。
実は1回に1個、2回に2個と四球を出していたのだ。
今年門倉が良い理由は何と言っても制球力の向上なのだが
この日はとにかく定まらないのだ。
無死1、2塁からシーツにタイムリーを浴びると
金本も歩かせるのだが、4つ目のボールが逆球となって相川捕れず…
無死1、3塁から今岡が犠牲フライ。計3点を謙譲する…

3回裏、2死から佐伯・多村・種田が連続単打。
これで走者が帰れない野球が悪い!!
2死1、2塁で打者種田なら打った時点で早いスタートを
切らないと!!本当に効率の悪い攻撃をする…
2死満塁から小池がハーフスイングを取られて三振。無得点。

この3回の攻防でこの試合が決まったんですよ!!
1点でも返していればいいものを…

6回表、1死から桧山が2塁打で出る。
ここで矢野はライトへフライを打って走者を3塁へ進める。
2死三塁で藤本を歩かせて安藤と勝負するのは常道なのだが
内野安打を打たれて失点してしまう。
これは何と言っても矢野がキッチリ走者を進めているからだろう。
こういう細かい野球が相手にプレッシャーを与えていくのだ!!
それをやられて嫌なくせに自分達は相手にやろうとしないのは何故?

門倉は7回を投げ被安打4、8四死球、4奪三振の4失点。
新聞各紙は四死球の多さが試合を壊したなどと書いているが
7回4失点なんですよ?良いとは言わないけど酷くは無い!!
結局打てない打線が悪いんですよ!!
そこを言わないでここまで9勝もしている門倉一人に敗因を
押し付けるのでは…

8回は2番手ホルツが登板したのだがこれが良かった!!
ストライク先行だし制球も良いし!!期待できますね!!

9回裏、阪神4番手久保田から先頭小池がヒットで出る。
相川三振。ここで代打古木って案は無かったのかなぁ…?
途中から三塁に入っていた内川が追い込まれながらも
右方向へ巧い打撃を見せ1死1、2塁。
更に石井がセンター前へ鋭い当たりを放って1死満塁。
ここで代打鈴木…古木なんじゃないの…?
鈴木は初球死球(笑)もうすっかりネタキャラだよね…ort
何はともあれ押し出しで1点。
ここで金城が一塁線へ鋭い当たりを放つもシーツがこれを好捕…
1塁こそセーフになってタイムリーヒットになったものの
抜けていれば…と悔やまれる。なぜかって…後続がね…
案の定、佐伯が犠牲フライさえ打てない。三振。
別にHRとか長打なんて望んでないのにねぇ…ort
続く多村はストレートに絞っての初球攻撃も変化球でかわされて
試合終了…

まぁ競り合いになると弱いですねぇ。
やはり細かいところでの差が最後に追い付けそうで追い付けない
という結果になるんですよね。
それとやはり主軸が打たないと苦しいねぇ…。
1点差の1死満塁で犠牲フライを打てない選手が4番っていうのは
非常に苦しい!!4番1塁の外人補強が急務です!!

投手はよくやっているのにねぇ…って試合が多過ぎる!!
今年は野手に年俸プラス者がほとんどいないだろうね。
金城・種田・小池以外は認めない!!

コメント

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索