対巨人19回戦(ハマスタ) 46
2005年9月17日この日は男4人で内野自由で観戦予定。
という事で…もちろん列で酒飲みながらバカ話開始(笑)
開門しても暑いしやる事無いから
ビクトリーコート(13ゲート裏のレストラン)に行って
チャーシュー丼食べたり、カチ割りワイン飲んだりして過ごす。
何気に内野満喫。チャーシュー丼¥650円オススメです。
一段落してダラダラしていると…今日はボードデー。
万永さ〜んが「万永ボード」を持ってきていると言うので
スタプリにアピール!!すると…
今季2回目スタプリキター!!
イイネ〜横浜〜♪イイネ〜ニワカゼロ〜♪(意味不明)
でも暑いし…早く試合やってさっさと帰ろうぜ…ってな具合。
先発は予想通りの吉見とマレン。
前回登板は3ラン被弾後に負傷退場とお粗末だっただけに
今回の登板には結果・内容ともに注目。
1回表、無難に三者凡退で凌ぐと…
1回裏、先頭石井四球、小池は強行で強い打球がレフトへ。
セオリーから言えば右狙いの場面でも小池の思い切りが
強い打球を生み結果としてレフトが右寄りだった事もあり
無死1、3塁のチャンスへと発展した。
ここで金城・佐伯が連続タイムリー!!
やはりチームに勢いがある時ってのは点が入る過程にしても違う!!
チャンスを作ったら即モノにする。
続く多村が無理に引っ張って三ゴロ。まだ少し修正しきれてない…
種田は併殺で2点止まり。
無死1塁から3連打が出て2点じゃ勿体無いなぁ…
2回表、2点を先制してもらった吉見だが…
先頭小久保にソロ被弾…ort
何やってんだよ…そりゃチャンスに多村・種田と凡退して
得点しながらも空気が微妙だったってのはあるよ?
でも簡単に打たれ過ぎだよ…前回と同じじゃん…
更に仁志にヒット、川中の打球を種田エラーで2死1、2塁と
ピンチを作ると打力で劣る小田にタイムリーを打たれる…同点…
本当に流れを作るのが下手ですよねぇ…
相手投手がマレンだったから良いものの
自力ある投手だったら立ち直ってしまう展開ですよ…
しかし…連勝でノッテいる打線は勢いが違う!!
村田・相川が連続ヒットで無死1、2塁とすると
吉見が送って1死2、3塁。
石井がタイムリーで勝ち越し!!小池四球で1死満塁。
金城が打った瞬間それと分かる弾丸グランドスラム!!
鮮やか!!ダラダラと同点に追い付かれたのに
直後にドカーン!!と勝ち越し!!こりゃ強いわ…
マレンは球速こそ出ていたもののボールが全部高い。
それを見逃さずに打っていく打線の積極性が良いですね!!
ちょうど横浜の攻勢が終わって5点リードとなった時に
栃木からともとも君合流。大攻勢を観たかっただろうけど
逆にそのお陰でまだ2回。良いような悪いような(笑)
5回表、我々の遥か下の方で大矢陽子ちゃんがウロウロしてる。
FMハマスタの企画でボードを持っている人に
インタビューしようとしているのでは?と直感(FM聴いてない)。
しかし巨人攻撃時にボードを掲げている人などいる訳が無く
キョロキョロし続ける陽子ちゃん…
オレにボードを貸せ〜!!5秒だけでもいい〜♪
って感じで内野自由最上段から陽子ちゃんにアピール!!
気付いて来てくれました〜!!
インタビューはボード持ち主の万永さ〜んに受けて貰う事にして
後はタイミングを待つばかり。実はFMハマスタのインタビューを
受けるのを隣で見るのは2回目。1回目は昨年の秋だったなぁ…
ゆかりちゃんに譲って貰って相方が出て…
インタビュアーは藤田君で「生・はぁ〜い藤田でぇす」を聞いた(笑)
今回は5回という事でダンスコンテスト終了後にインタビューを
するという事になり…ならば…
陽子ちゃん強制参加でイレPダンス!!(爆)
一回も映んないけど笑えた!!インタビューも無事終わり…
ともとも君が購入したばかりのカメラで陽子ちゃんと
写真を撮ってもらう男5人…(汗)
しかも望遠レンズだからかなり下からじゃないと撮れない(笑)
陽子ちゃん色々とありがとね…って読んでねぇか…
試合はその間にも進んでおり…
5回裏、多村がレフトへホームラン!!
6点リードと突き放しにかかる。
6回表、先頭小久保がヒットで出るも阿部・仁志と抑え
2死としながら…川中にヒット、小田にタイムリー…
どうも勿体無い展開なんですよねぇ。
あと一歩で好投になるのに…集中力が欲しい!!
6回裏、2死から佐伯が四球を選ぶと
多村が左中間へタイムリー2塁打!!
種田が四球を選んで村田がタイムリー2塁打!!
相手投手は西村。2死から四球と長打で2点を失うとは甘いね。
まぁまだ若い投手だから…確実に打てるのは良い事だけどね。
7点リードとなった7回表、吉見は依然としてしっかりしない…
1死から矢野にヒットを打たれると
高橋にタイムリー2塁打。小久保を抑えて2死としたのに
阿部にヒット、仁志にタイムリーを浴び2失点。
そりゃリードしているから大勢に影響は無いけど
簡単に打たれている気がするんだよねぇ…
投球リズムも単調だし。
もっといろんな部分を駆使して抑えようという意識が欲しいよね。
8回表のマウンドには木塚。
今日の木塚は気負い過ぎる事もなく大人のピッチング!!
まぁ大量リードしているんだし本当はこれが当たり前なんですよね。
その辺りは場慣れしている木塚。打ち気に焦る打者に対して
緩い球でコーナーを突きタイミングを外す。
吉見はこういうのを見習わないとね。
8回裏には2死走者無しから多村がライトへソロ!!
狙って良い場面で打てたのは復調の兆し!!
しかも持ち味のライト方向!!
9回表も木塚が続投でピシャリ!!
三者凡退で試合終了!!
4連勝!!とにかく連勝中は打線が活発!!
金城・種田はいつものように打っているんだから
そこに佐伯・多村がキチンと打てば
防御率リーグ2位の投手陣と相まって
こういう展開になりますわなぁ。
ただひとつ言いたいのは…
終盤、巨人も若手に切り替わって大した反撃を
受けるようなメンツじゃなくなっているのに
横浜は吉見の代打で出た鶴岡と種田の替わりに万永が出ただけ。
こういう試合だからこそ控え陣に試合勘を忘れさせない為の
起用ってのが必要なんじゃないの?
藤田と内川で二遊間を組ませるってのはやり過ぎかもしれんけど
どちらかを出す位の事はしておかないと…
ベンチのモチベーションが下がるのが心配ですね…
勝っても何か課題が残る。
それがここ数年の横浜の戦い方じゃないのか?
1試合で全ての命題をクリアする事など無理だとは思うけど
1試合を勝ちに行く姿勢と同時に”チームを強くしていく”為の
起用っていうものに常に目を向けてないと
いけないんじゃないのかなぁ…?
試合終了後、大阪遠征組に挨拶を済ませて…
戸田2軍観戦組と合流する為に日暮里へ。
なぜ日暮里かと言うと…日ハム森本選手の実家が経営している
「焼肉レストラン絵里花」に行く為。
以前から行きたいと言いながら機会が無かったので念願の訪店。
料理が美味しいのもそうなんだけど
やはりお父さんの人柄が店の最大の魅力でしょうね!!
森本選手の野球への姿勢やお父さん目線での見方など…
非常に考えさせられる興味深い話を伺えました。
また行ってみたいお店ですね!!
という事で…もちろん列で酒飲みながらバカ話開始(笑)
開門しても暑いしやる事無いから
ビクトリーコート(13ゲート裏のレストラン)に行って
チャーシュー丼食べたり、カチ割りワイン飲んだりして過ごす。
何気に内野満喫。チャーシュー丼¥650円オススメです。
一段落してダラダラしていると…今日はボードデー。
万永さ〜んが「万永ボード」を持ってきていると言うので
スタプリにアピール!!すると…
今季2回目スタプリキター!!
イイネ〜横浜〜♪イイネ〜ニワカゼロ〜♪(意味不明)
でも暑いし…早く試合やってさっさと帰ろうぜ…ってな具合。
先発は予想通りの吉見とマレン。
前回登板は3ラン被弾後に負傷退場とお粗末だっただけに
今回の登板には結果・内容ともに注目。
1回表、無難に三者凡退で凌ぐと…
1回裏、先頭石井四球、小池は強行で強い打球がレフトへ。
セオリーから言えば右狙いの場面でも小池の思い切りが
強い打球を生み結果としてレフトが右寄りだった事もあり
無死1、3塁のチャンスへと発展した。
ここで金城・佐伯が連続タイムリー!!
やはりチームに勢いがある時ってのは点が入る過程にしても違う!!
チャンスを作ったら即モノにする。
続く多村が無理に引っ張って三ゴロ。まだ少し修正しきれてない…
種田は併殺で2点止まり。
無死1塁から3連打が出て2点じゃ勿体無いなぁ…
2回表、2点を先制してもらった吉見だが…
先頭小久保にソロ被弾…ort
何やってんだよ…そりゃチャンスに多村・種田と凡退して
得点しながらも空気が微妙だったってのはあるよ?
でも簡単に打たれ過ぎだよ…前回と同じじゃん…
更に仁志にヒット、川中の打球を種田エラーで2死1、2塁と
ピンチを作ると打力で劣る小田にタイムリーを打たれる…同点…
本当に流れを作るのが下手ですよねぇ…
相手投手がマレンだったから良いものの
自力ある投手だったら立ち直ってしまう展開ですよ…
しかし…連勝でノッテいる打線は勢いが違う!!
村田・相川が連続ヒットで無死1、2塁とすると
吉見が送って1死2、3塁。
石井がタイムリーで勝ち越し!!小池四球で1死満塁。
金城が打った瞬間それと分かる弾丸グランドスラム!!
鮮やか!!ダラダラと同点に追い付かれたのに
直後にドカーン!!と勝ち越し!!こりゃ強いわ…
マレンは球速こそ出ていたもののボールが全部高い。
それを見逃さずに打っていく打線の積極性が良いですね!!
ちょうど横浜の攻勢が終わって5点リードとなった時に
栃木からともとも君合流。大攻勢を観たかっただろうけど
逆にそのお陰でまだ2回。良いような悪いような(笑)
5回表、我々の遥か下の方で大矢陽子ちゃんがウロウロしてる。
FMハマスタの企画でボードを持っている人に
インタビューしようとしているのでは?と直感(FM聴いてない)。
しかし巨人攻撃時にボードを掲げている人などいる訳が無く
キョロキョロし続ける陽子ちゃん…
オレにボードを貸せ〜!!5秒だけでもいい〜♪
って感じで内野自由最上段から陽子ちゃんにアピール!!
気付いて来てくれました〜!!
インタビューはボード持ち主の万永さ〜んに受けて貰う事にして
後はタイミングを待つばかり。実はFMハマスタのインタビューを
受けるのを隣で見るのは2回目。1回目は昨年の秋だったなぁ…
ゆかりちゃんに譲って貰って相方が出て…
インタビュアーは藤田君で「生・はぁ〜い藤田でぇす」を聞いた(笑)
今回は5回という事でダンスコンテスト終了後にインタビューを
するという事になり…ならば…
陽子ちゃん強制参加でイレPダンス!!(爆)
一回も映んないけど笑えた!!インタビューも無事終わり…
ともとも君が購入したばかりのカメラで陽子ちゃんと
写真を撮ってもらう男5人…(汗)
しかも望遠レンズだからかなり下からじゃないと撮れない(笑)
陽子ちゃん色々とありがとね…って読んでねぇか…
試合はその間にも進んでおり…
5回裏、多村がレフトへホームラン!!
6点リードと突き放しにかかる。
6回表、先頭小久保がヒットで出るも阿部・仁志と抑え
2死としながら…川中にヒット、小田にタイムリー…
どうも勿体無い展開なんですよねぇ。
あと一歩で好投になるのに…集中力が欲しい!!
6回裏、2死から佐伯が四球を選ぶと
多村が左中間へタイムリー2塁打!!
種田が四球を選んで村田がタイムリー2塁打!!
相手投手は西村。2死から四球と長打で2点を失うとは甘いね。
まぁまだ若い投手だから…確実に打てるのは良い事だけどね。
7点リードとなった7回表、吉見は依然としてしっかりしない…
1死から矢野にヒットを打たれると
高橋にタイムリー2塁打。小久保を抑えて2死としたのに
阿部にヒット、仁志にタイムリーを浴び2失点。
そりゃリードしているから大勢に影響は無いけど
簡単に打たれている気がするんだよねぇ…
投球リズムも単調だし。
もっといろんな部分を駆使して抑えようという意識が欲しいよね。
8回表のマウンドには木塚。
今日の木塚は気負い過ぎる事もなく大人のピッチング!!
まぁ大量リードしているんだし本当はこれが当たり前なんですよね。
その辺りは場慣れしている木塚。打ち気に焦る打者に対して
緩い球でコーナーを突きタイミングを外す。
吉見はこういうのを見習わないとね。
8回裏には2死走者無しから多村がライトへソロ!!
狙って良い場面で打てたのは復調の兆し!!
しかも持ち味のライト方向!!
9回表も木塚が続投でピシャリ!!
三者凡退で試合終了!!
4連勝!!とにかく連勝中は打線が活発!!
金城・種田はいつものように打っているんだから
そこに佐伯・多村がキチンと打てば
防御率リーグ2位の投手陣と相まって
こういう展開になりますわなぁ。
ただひとつ言いたいのは…
終盤、巨人も若手に切り替わって大した反撃を
受けるようなメンツじゃなくなっているのに
横浜は吉見の代打で出た鶴岡と種田の替わりに万永が出ただけ。
こういう試合だからこそ控え陣に試合勘を忘れさせない為の
起用ってのが必要なんじゃないの?
藤田と内川で二遊間を組ませるってのはやり過ぎかもしれんけど
どちらかを出す位の事はしておかないと…
ベンチのモチベーションが下がるのが心配ですね…
勝っても何か課題が残る。
それがここ数年の横浜の戦い方じゃないのか?
1試合で全ての命題をクリアする事など無理だとは思うけど
1試合を勝ちに行く姿勢と同時に”チームを強くしていく”為の
起用っていうものに常に目を向けてないと
いけないんじゃないのかなぁ…?
試合終了後、大阪遠征組に挨拶を済ませて…
戸田2軍観戦組と合流する為に日暮里へ。
なぜ日暮里かと言うと…日ハム森本選手の実家が経営している
「焼肉レストラン絵里花」に行く為。
以前から行きたいと言いながら機会が無かったので念願の訪店。
料理が美味しいのもそうなんだけど
やはりお父さんの人柄が店の最大の魅力でしょうね!!
森本選手の野球への姿勢やお父さん目線での見方など…
非常に考えさせられる興味深い話を伺えました。
また行ってみたいお店ですね!!
コメント