対広島19回戦(ハマスタ) 48
2005年9月19日9連戦の頭を落としたものの
その後5連勝で広島3連戦まで漕ぎ着けた。
投打が噛み合っているのが勝因ですね。
チャンスをこねくり回して凡退っていうのが少なく
チャンス即タイムリーってのが目立つ。
マシンガン打線を支えるのは走者を置いた場面での積極打法。
この気持ちを持って臨んで欲しいもんですね。
3時間仮眠したとは言え疲れが隠しきれない(笑)
この日は大阪組と一緒に外野自由観戦という事で
私用を済ませて合流。連日の席確保かたじけない…。
女性陣の人数が多いのでテンションも高い!!
男性陣3人は徹夜明け2人+いつも寝てる人なので…勢いに欠ける…
前日騒ぎ過ぎてノドもガラガラだし…
でもね試合が始まっちゃえば騒いじゃうのが良いところ。
今日もテンション上げていきまっしょい!!(鈴木杏は嫌い/謎)
先発は斎藤と大竹。
試合が長くなりそうですぜい…
1回表、先頭松本高が粘りに粘って四球を選ぶ。
ラロッカ負傷の影響でスタメン起用の若い選手なのに
この粘りはなかなか…。山崎が送って1死2塁とするも
嶋の遊ゴロで松本が飛び出してしまい狭殺。
新井も倒れて無得点。最下位だなぁ…って感じの攻めですな…
1回裏、石井が四球を選び小池が送って1死2塁。
ここから大竹の一人舞台…金城を打ち取って2死3塁とするも
佐伯・多村・種田と3連続四球で押し出し。
序盤から訳分かんねぇ試合だな(笑)
もうストライクが入らないから村田への初球はストレートだよと
言っていたら村田が仕留められず…
しかし追い込まれてから右への軽打に切り替えたのは良かった!!
2者を返すタイムリーヒット!!押し出しの1点だけで終わってたら
大竹立ち直ってたかもしれんから大きかった!!3点を先制!!
2回表、先頭前田にヒットを許すと緒方は打ち取るものの
栗原ヒット、倉タイムリーで1点返される。
相手の若い先発が自滅で3点貰ったのに
ベテラン斎藤が落ち着かない投球してちゃ…情けない…
2回裏、先頭斎藤は倒れたものの…ここから怒涛の攻めが始まる。
石井がヒットで出るとボークで2塁へ進み小池タイムリー!!
金城もタイムリーで続き、佐伯ヒット、多村は新井の肩を襲う
強襲ヒットで1死満塁。種田が2点タイムリー。
村田もタイムリー内野安打で続き、
相川がレフト線へタイムリー2塁打!!ここまでで8連打!!
斎藤は倒れて2死となるも石井タイムリー!!
小池が凡退してやっと攻撃終了。この回9安打で一挙7得点!!
10−1と9点のリードを貰った斎藤だったが…
直後の3回表、先頭山崎にヒット、続く嶋には2塁打を打たれ
無死2、3塁のピンチを招くと肩に打球を受けて送球が出来ず
守備位置を1塁に変わった新井に3ランを浴びる…ort
隆!!てめぇ何やってんだよ!!ゴラァ!!!!
登板の度に毎回書いてますけど…
斎藤は相手が抑えていると抑えるし打たれると打たれる。
これじゃ勝てないんですよ。
要するに精神力の問題。自分の投球スタイルが維持出来ない。
集中力が続かないんでしょうな。
ベテランで年俸2億以上貰っている投手がこれじゃぁ
来季の契約も覚束ないですな。
個人的にはもう契約しなくていいんじゃないですか?
良いボール投げたって勝てない投手は意味無い!!
4・5回と静かに進んでいた試合だったが…
6回裏、先頭多村が今日もライトへソロを打ち込む!!
完全にタイミングの取り方が変わってきたもんねぇ。
牛島アドバイスで復調してきましたね。
続く種田・村田・相川と三者連続四球で無死満塁となると
斎藤は倒れるも石井が二ゴロを放ち1点を追加。
こういうバカ試合では見逃しがちだが、こういう点の取り方は良い!!
2死となるも小池が思いっきり引っ張った打球がレフトへ…
切れなければホームランと誰もが分かる打球…
ポールに当たった!!3ラン!!15点目(笑)凄いな…
やっぱりイレPダンスのお陰に違いないなコリャ。
しかし点を取った次の回に必ずと言って良い程失点する斎藤…
7回表、2死から山崎2塁打、嶋2ラン!!
ここで終わるかと思いきや更に新井ヒット、前田四球、
緒方タイムリーで1失点。
何をやってんだか…9連戦中だから先発になるべく長く
投げさせようという場面だからしょうがないけど
普通だったらとっくにマウンドにはいられない内容ですよ!!
本当に反省して貰いたい!!毎回同じ事をやっている。
集中力が続かない。点取った後に失点する。
日記を読み返してもらえば分かるが何度同じ事を指摘しているか?
相当な減俸を受け入れなければ契約しないで下さい。
これで甘やかしたら周りへ悪い影響を及ぼしますから。
8回表、2番手ホルツが登場。
1死から代打森笠の打球が不運な内野安打となる。
更に代打比嘉。早稲田出身の2年目。プロ初打席の比嘉に
センター左への2ランを被弾…ホルツもピリッとしないなぁ…
しかし打球が跳ね返って多村の所に来たんだけど
キチンとベンチに返してるのね。
比嘉がプロ初HRであった事を分かっていたのかな?何気に感心。
レイサムだったら投げ入れてたね(笑)
8回裏、1死から相川が2塁打を放ちチャンスで途中守りから
入っていた藤田に打順が回るがセンターフライに倒れる。
打ち上げちゃいかんわな。
9回表、6点リードのマウンドには3番手木塚。え?木塚?
ありえねぇ…だって3連投なのよ?岸本でよくない?
土曜日には2イニング投げてるんだしさ…
2死からこの日誕生日の野村が代打で登場!!
ライトスタンドも一体となり野村を応援!!
しぶとくセンター前ヒットを放つ。さすがだねぇ。
カープ野球を象徴する存在の選手の引退は敵ながら残念ですが
惜しまれながら辞めるのがやはり良いよね。
佐々木の引き際に比べて非常に印象が良い!!
「横浜ファンのみなさんありがとう」って出してたレフトのファン。
素晴らしいね。横浜側は空気読んでやるじゃん?
試合も勝ってるし順位も直接争ってる訳じゃないから
勢いで野村応援するのは分かるけど返答を用意してるのが偉い。
同じ野球ファン同士。こういうのって大事ですよね。
最後は栗原を抑えて試合終了!!
何と連勝を6に伸ばしました!!
しかし…ハッキリ言って途中からは何も面白い事が無い試合。
2回で10点も援護を貰っておきながら完投はおろか
7回7失点の投球をする斎藤。
またそれでも最後は6点差があったにも関わらず
控え野手は藤田が入っただけ。
こういう試合で使わない選手を他の試合で使う場面あるの?
鶴岡・内川・北川・古木あたりを出してもいいんでは?
そして木塚3連投。これも意味が分からない。
先日降格した谷口と松家も登板機会無く抹消されるし
北川もこういう試合で出さないなら出る機会無いじゃん?
そういう選手を投手と入れ替えで登録してるくせに
6点差の場面で投げさせる投手がいないから木塚?
そんな訳ねぇだろ!!おかしいんじゃねぇの?
勝ったのに本当に後味が悪い試合ですな!!
まぁ相手も相手だからね…広島も弱いわ…
こんな野球してたらヤクルトには勝てないと思いますけどね。
試合後、大阪組と別れの挨拶を済ませて今日は素直に帰る(笑)
疲れを残しちゃいかんからね…
でもデーゲーム3連戦を全て勝利で終えた事は素直に嬉しい。
最後まで目的を持って野球をやる事が少しでも向上に
繋がると思うのでAクラス狙いで最後まで頑張って下さいな…
その後5連勝で広島3連戦まで漕ぎ着けた。
投打が噛み合っているのが勝因ですね。
チャンスをこねくり回して凡退っていうのが少なく
チャンス即タイムリーってのが目立つ。
マシンガン打線を支えるのは走者を置いた場面での積極打法。
この気持ちを持って臨んで欲しいもんですね。
3時間仮眠したとは言え疲れが隠しきれない(笑)
この日は大阪組と一緒に外野自由観戦という事で
私用を済ませて合流。連日の席確保かたじけない…。
女性陣の人数が多いのでテンションも高い!!
男性陣3人は徹夜明け2人+いつも寝てる人なので…勢いに欠ける…
前日騒ぎ過ぎてノドもガラガラだし…
でもね試合が始まっちゃえば騒いじゃうのが良いところ。
今日もテンション上げていきまっしょい!!(鈴木杏は嫌い/謎)
先発は斎藤と大竹。
試合が長くなりそうですぜい…
1回表、先頭松本高が粘りに粘って四球を選ぶ。
ラロッカ負傷の影響でスタメン起用の若い選手なのに
この粘りはなかなか…。山崎が送って1死2塁とするも
嶋の遊ゴロで松本が飛び出してしまい狭殺。
新井も倒れて無得点。最下位だなぁ…って感じの攻めですな…
1回裏、石井が四球を選び小池が送って1死2塁。
ここから大竹の一人舞台…金城を打ち取って2死3塁とするも
佐伯・多村・種田と3連続四球で押し出し。
序盤から訳分かんねぇ試合だな(笑)
もうストライクが入らないから村田への初球はストレートだよと
言っていたら村田が仕留められず…
しかし追い込まれてから右への軽打に切り替えたのは良かった!!
2者を返すタイムリーヒット!!押し出しの1点だけで終わってたら
大竹立ち直ってたかもしれんから大きかった!!3点を先制!!
2回表、先頭前田にヒットを許すと緒方は打ち取るものの
栗原ヒット、倉タイムリーで1点返される。
相手の若い先発が自滅で3点貰ったのに
ベテラン斎藤が落ち着かない投球してちゃ…情けない…
2回裏、先頭斎藤は倒れたものの…ここから怒涛の攻めが始まる。
石井がヒットで出るとボークで2塁へ進み小池タイムリー!!
金城もタイムリーで続き、佐伯ヒット、多村は新井の肩を襲う
強襲ヒットで1死満塁。種田が2点タイムリー。
村田もタイムリー内野安打で続き、
相川がレフト線へタイムリー2塁打!!ここまでで8連打!!
斎藤は倒れて2死となるも石井タイムリー!!
小池が凡退してやっと攻撃終了。この回9安打で一挙7得点!!
10−1と9点のリードを貰った斎藤だったが…
直後の3回表、先頭山崎にヒット、続く嶋には2塁打を打たれ
無死2、3塁のピンチを招くと肩に打球を受けて送球が出来ず
守備位置を1塁に変わった新井に3ランを浴びる…ort
隆!!てめぇ何やってんだよ!!ゴラァ!!!!
登板の度に毎回書いてますけど…
斎藤は相手が抑えていると抑えるし打たれると打たれる。
これじゃ勝てないんですよ。
要するに精神力の問題。自分の投球スタイルが維持出来ない。
集中力が続かないんでしょうな。
ベテランで年俸2億以上貰っている投手がこれじゃぁ
来季の契約も覚束ないですな。
個人的にはもう契約しなくていいんじゃないですか?
良いボール投げたって勝てない投手は意味無い!!
4・5回と静かに進んでいた試合だったが…
6回裏、先頭多村が今日もライトへソロを打ち込む!!
完全にタイミングの取り方が変わってきたもんねぇ。
牛島アドバイスで復調してきましたね。
続く種田・村田・相川と三者連続四球で無死満塁となると
斎藤は倒れるも石井が二ゴロを放ち1点を追加。
こういうバカ試合では見逃しがちだが、こういう点の取り方は良い!!
2死となるも小池が思いっきり引っ張った打球がレフトへ…
切れなければホームランと誰もが分かる打球…
ポールに当たった!!3ラン!!15点目(笑)凄いな…
やっぱりイレPダンスのお陰に違いないなコリャ。
しかし点を取った次の回に必ずと言って良い程失点する斎藤…
7回表、2死から山崎2塁打、嶋2ラン!!
ここで終わるかと思いきや更に新井ヒット、前田四球、
緒方タイムリーで1失点。
何をやってんだか…9連戦中だから先発になるべく長く
投げさせようという場面だからしょうがないけど
普通だったらとっくにマウンドにはいられない内容ですよ!!
本当に反省して貰いたい!!毎回同じ事をやっている。
集中力が続かない。点取った後に失点する。
日記を読み返してもらえば分かるが何度同じ事を指摘しているか?
相当な減俸を受け入れなければ契約しないで下さい。
これで甘やかしたら周りへ悪い影響を及ぼしますから。
8回表、2番手ホルツが登場。
1死から代打森笠の打球が不運な内野安打となる。
更に代打比嘉。早稲田出身の2年目。プロ初打席の比嘉に
センター左への2ランを被弾…ホルツもピリッとしないなぁ…
しかし打球が跳ね返って多村の所に来たんだけど
キチンとベンチに返してるのね。
比嘉がプロ初HRであった事を分かっていたのかな?何気に感心。
レイサムだったら投げ入れてたね(笑)
8回裏、1死から相川が2塁打を放ちチャンスで途中守りから
入っていた藤田に打順が回るがセンターフライに倒れる。
打ち上げちゃいかんわな。
9回表、6点リードのマウンドには3番手木塚。え?木塚?
ありえねぇ…だって3連投なのよ?岸本でよくない?
土曜日には2イニング投げてるんだしさ…
2死からこの日誕生日の野村が代打で登場!!
ライトスタンドも一体となり野村を応援!!
しぶとくセンター前ヒットを放つ。さすがだねぇ。
カープ野球を象徴する存在の選手の引退は敵ながら残念ですが
惜しまれながら辞めるのがやはり良いよね。
佐々木の引き際に比べて非常に印象が良い!!
「横浜ファンのみなさんありがとう」って出してたレフトのファン。
素晴らしいね。横浜側は空気読んでやるじゃん?
試合も勝ってるし順位も直接争ってる訳じゃないから
勢いで野村応援するのは分かるけど返答を用意してるのが偉い。
同じ野球ファン同士。こういうのって大事ですよね。
最後は栗原を抑えて試合終了!!
何と連勝を6に伸ばしました!!
しかし…ハッキリ言って途中からは何も面白い事が無い試合。
2回で10点も援護を貰っておきながら完投はおろか
7回7失点の投球をする斎藤。
またそれでも最後は6点差があったにも関わらず
控え野手は藤田が入っただけ。
こういう試合で使わない選手を他の試合で使う場面あるの?
鶴岡・内川・北川・古木あたりを出してもいいんでは?
そして木塚3連投。これも意味が分からない。
先日降格した谷口と松家も登板機会無く抹消されるし
北川もこういう試合で出さないなら出る機会無いじゃん?
そういう選手を投手と入れ替えで登録してるくせに
6点差の場面で投げさせる投手がいないから木塚?
そんな訳ねぇだろ!!おかしいんじゃねぇの?
勝ったのに本当に後味が悪い試合ですな!!
まぁ相手も相手だからね…広島も弱いわ…
こんな野球してたらヤクルトには勝てないと思いますけどね。
試合後、大阪組と別れの挨拶を済ませて今日は素直に帰る(笑)
疲れを残しちゃいかんからね…
でもデーゲーム3連戦を全て勝利で終えた事は素直に嬉しい。
最後まで目的を持って野球をやる事が少しでも向上に
繋がると思うのでAクラス狙いで最後まで頑張って下さいな…
コメント