対ヤクルト17回戦(神宮) 50
2005年9月23日いよいよ今年も横浜ベイスターズの公式戦観戦が
50試合を迎えました!!
昨年の55試合に続き2年連続の50試合越え。
これも一緒に楽しく観戦してくれる仲間の存在あってこそ!!
この場を借りて厚くお礼を申し上げます。
50試合目に相応しく、この日は外野自由に10人を
越える人数が集まりまして盛り上がりました!!
先発は土肥とゴンザレス。
前回ハマスタでこの対決があり接戦を落としましたよね。
1回表、1死から小池の打球はラミレスの前へ。
無理に突っ込んだラミレスがボールを後逸する間に
小池は2塁へ。しかし金城・佐伯が凡退して無得点。
序盤に点を取って土肥を楽に投げさせたいのだが…
土肥という投手は球威がある訳ではないので
タイミングを上手く外しながら相手を打ち取るタイプ。
だから序盤にリードを奪って相手が打ち急ぐ情況を作れば
タイミングをズラして凡打の山を築けるという訳。
だからこそ早い回の援護が欲しい!!
2回表、先頭多村がヒットで出ると種田の時にエンドラン!!
しかしこれが完全に裏目…セカンドライナーで併殺。
ベンチも早い回での援護をと思った上での采配なんだろうけど
ツキが無かったですねぇ…。
村田ヒットも相川凡打で無得点。
3回表、1死から石井がヒットで出るも小池・金城が凡退。
石井が足を使えず動けないっていうのも痛いなぁ…。
3回裏、先頭城石がヒットで出ると志田が送って1死2塁。
前回決勝打を喫しているゴンザレスが三ゴロ。
村田が送球する間に三塁を狙おうとした城石だったが
それを村田が落ち着いていて察知。
二・三塁間に挟んでアウト!!これは上手かった!!
2死1塁となって青木にヒットが出たから
このプレーが無ければ1点先制されていたしね。
2死1、2塁から宮本倒れて無得点。土肥が凌いだ!!
5回表、1死から相川・土肥と連続四球を選ぶ。
ゴンザレスどうした?と思ったが…石井・小池凡退で無得点。
ん〜…1、2番が最近機能していないんだよねぇ…
土肥は3回のピンチを除けば毎回走者一人を出して抑えるという
いつもの投球を続けていく。土肥らしさが出ていたし
四球も岩村に対する1個だけという事で
キッチリ試合を作れたという意味で非常に大きかったと思う。
試合は膠着したまま終盤へ向かっていく…
8回表、7回無失点の土肥に代打。
これはチームの勝敗を第一と考えれば当然の采配。
と言いたい所だけどさ…代打鈴木じゃ土肥が可哀相。
納得出来ないだろ?だったら投げさせろって…
1点勝ち越しちゃえば勝ちパターンのリレーに
持ち込めるんだからせめて古木じゃないの?
とにかく鈴木は有り得ないよ…案の定三振。しかも見逃し…ort
石井・小池も倒れて三者凡退。
8回裏、2番手は川村。
この流れで川村が三者凡退で抑えた事が
ヤクルトに流れが行くのを強烈に阻止した。
8回に代打を出した関係で9回表のマウンドには2番手花田。
1死から佐伯は追い込まれてストレートがインコース低目に
ズドンッ!!「見逃し三振だ…ort」と誰も思ったであろう。
しかし判定はボール!!助かった…
とその直後!!打球はライトスタンドへ!!先制ソロHR!!
同じコースにヤマを張っていたんでしょうね。
古田リードのクセを見抜いた読みの勝利。
でも1点でクルーンじゃ不安だよ…ここは神宮だし…
ギャラード・佐々木とここで何回サヨナラを見せられたか…ort
多村が倒れて2死。
種田は執念の内野安打で出塁。代走藤田。
ここで村田が追い込まれてからのフォークを捉えて
打球が右中間へ伸びる!!入った!!2ラン!!
隣のユウコちゃんが手厚い祝福を受ける(笑)
臀部は大丈夫だったんだね村田!!
なんつって騒いでたら相川の打球が左中間へ!!
ギリギリだからどうかな?と思ったけど入った!!
もうレフトスタンドは揉みくちゃ…狂喜乱舞!!
すると横に応援団の兄ちゃんが登場。横断幕を掲げるらしい。
実は8回表にも来て横断幕を掲げるのでお邪魔しますって
言うもんだから「内川来るか!?」と思ったら鈴木でさ…
ガックリきてたって前振りがありましてね。
でまた来たから「ついに内川キター!!」って感じで
もうノリノリで騒いでたら…打球がレフトポール方向へ!!
もう打った瞬間両手を挙げていた!!
3者連続HRキターーー!!
1イニング4HRキターーー!!
もう大騒ぎ。これ以上の騒ぎ方はなかなか無いね。
8回までの攻撃にジリジリしていた分、ここで一気に爆発!!
一挙5得点!!試合を決めたと言っていいでしょう!!
9回裏のマウンドには木塚。リグスにヒットを打たれるも
古田を空振り三振に仕留めて試合終了!!
これでヤクルトとのゲーム差無し!!
いよいよAクラス入りが現実のモノになってきた!!
今日は何より土肥の粘りの投球が光った!!
援護が無いのに粘り強い自分の投球を続けられた。
彼も実質先発1年目の投手だから
今年得た経験を来季にも活かして欲しいですね。
しかし神宮で快勝っていつ以来でしょうか…
それだけヤクルトを苦手にしているって事だよねぇ。
今年はシーズン終盤まで目標を持って戦えている。
それを最後まで続けられるといいですね!!
50試合を迎えました!!
昨年の55試合に続き2年連続の50試合越え。
これも一緒に楽しく観戦してくれる仲間の存在あってこそ!!
この場を借りて厚くお礼を申し上げます。
50試合目に相応しく、この日は外野自由に10人を
越える人数が集まりまして盛り上がりました!!
先発は土肥とゴンザレス。
前回ハマスタでこの対決があり接戦を落としましたよね。
1回表、1死から小池の打球はラミレスの前へ。
無理に突っ込んだラミレスがボールを後逸する間に
小池は2塁へ。しかし金城・佐伯が凡退して無得点。
序盤に点を取って土肥を楽に投げさせたいのだが…
土肥という投手は球威がある訳ではないので
タイミングを上手く外しながら相手を打ち取るタイプ。
だから序盤にリードを奪って相手が打ち急ぐ情況を作れば
タイミングをズラして凡打の山を築けるという訳。
だからこそ早い回の援護が欲しい!!
2回表、先頭多村がヒットで出ると種田の時にエンドラン!!
しかしこれが完全に裏目…セカンドライナーで併殺。
ベンチも早い回での援護をと思った上での采配なんだろうけど
ツキが無かったですねぇ…。
村田ヒットも相川凡打で無得点。
3回表、1死から石井がヒットで出るも小池・金城が凡退。
石井が足を使えず動けないっていうのも痛いなぁ…。
3回裏、先頭城石がヒットで出ると志田が送って1死2塁。
前回決勝打を喫しているゴンザレスが三ゴロ。
村田が送球する間に三塁を狙おうとした城石だったが
それを村田が落ち着いていて察知。
二・三塁間に挟んでアウト!!これは上手かった!!
2死1塁となって青木にヒットが出たから
このプレーが無ければ1点先制されていたしね。
2死1、2塁から宮本倒れて無得点。土肥が凌いだ!!
5回表、1死から相川・土肥と連続四球を選ぶ。
ゴンザレスどうした?と思ったが…石井・小池凡退で無得点。
ん〜…1、2番が最近機能していないんだよねぇ…
土肥は3回のピンチを除けば毎回走者一人を出して抑えるという
いつもの投球を続けていく。土肥らしさが出ていたし
四球も岩村に対する1個だけという事で
キッチリ試合を作れたという意味で非常に大きかったと思う。
試合は膠着したまま終盤へ向かっていく…
8回表、7回無失点の土肥に代打。
これはチームの勝敗を第一と考えれば当然の采配。
と言いたい所だけどさ…代打鈴木じゃ土肥が可哀相。
納得出来ないだろ?だったら投げさせろって…
1点勝ち越しちゃえば勝ちパターンのリレーに
持ち込めるんだからせめて古木じゃないの?
とにかく鈴木は有り得ないよ…案の定三振。しかも見逃し…ort
石井・小池も倒れて三者凡退。
8回裏、2番手は川村。
この流れで川村が三者凡退で抑えた事が
ヤクルトに流れが行くのを強烈に阻止した。
8回に代打を出した関係で9回表のマウンドには2番手花田。
1死から佐伯は追い込まれてストレートがインコース低目に
ズドンッ!!「見逃し三振だ…ort」と誰も思ったであろう。
しかし判定はボール!!助かった…
とその直後!!打球はライトスタンドへ!!先制ソロHR!!
同じコースにヤマを張っていたんでしょうね。
古田リードのクセを見抜いた読みの勝利。
でも1点でクルーンじゃ不安だよ…ここは神宮だし…
ギャラード・佐々木とここで何回サヨナラを見せられたか…ort
多村が倒れて2死。
種田は執念の内野安打で出塁。代走藤田。
ここで村田が追い込まれてからのフォークを捉えて
打球が右中間へ伸びる!!入った!!2ラン!!
隣のユウコちゃんが手厚い祝福を受ける(笑)
臀部は大丈夫だったんだね村田!!
なんつって騒いでたら相川の打球が左中間へ!!
ギリギリだからどうかな?と思ったけど入った!!
もうレフトスタンドは揉みくちゃ…狂喜乱舞!!
すると横に応援団の兄ちゃんが登場。横断幕を掲げるらしい。
実は8回表にも来て横断幕を掲げるのでお邪魔しますって
言うもんだから「内川来るか!?」と思ったら鈴木でさ…
ガックリきてたって前振りがありましてね。
でまた来たから「ついに内川キター!!」って感じで
もうノリノリで騒いでたら…打球がレフトポール方向へ!!
もう打った瞬間両手を挙げていた!!
3者連続HRキターーー!!
1イニング4HRキターーー!!
もう大騒ぎ。これ以上の騒ぎ方はなかなか無いね。
8回までの攻撃にジリジリしていた分、ここで一気に爆発!!
一挙5得点!!試合を決めたと言っていいでしょう!!
9回裏のマウンドには木塚。リグスにヒットを打たれるも
古田を空振り三振に仕留めて試合終了!!
これでヤクルトとのゲーム差無し!!
いよいよAクラス入りが現実のモノになってきた!!
今日は何より土肥の粘りの投球が光った!!
援護が無いのに粘り強い自分の投球を続けられた。
彼も実質先発1年目の投手だから
今年得た経験を来季にも活かして欲しいですね。
しかし神宮で快勝っていつ以来でしょうか…
それだけヤクルトを苦手にしているって事だよねぇ。
今年はシーズン終盤まで目標を持って戦えている。
それを最後まで続けられるといいですね!!
コメント